goo

晴耕雨浴



久々の恵みの雨。

僕たちの場合
雨は「雨読」のタイミングではなく
入浴(温泉湯治)のチャンス。

今日は大分市へ買い物を兼ねて
モール泉の明野アサヒ温泉へ。

この温泉、2011年か12年に写真のみHPにアップしています。
http://onsen.angelfarm.jp/index.php?go=7AJ8eb

同じ経営の下郡アサヒ温泉のことは
2011年12月8日にブログにアップしています。
http://blog.goo.ne.jp/ki_goo/e/13906abd575dfe658a877b3de5438af2



当時、下郡(しもごおり)アサヒ温泉にこういう
表示がありました(現在はありません)。

実はこの表示によって2011年12月に初めて
「フミン酸」という言葉を知りました。
ネットで「フミン酸」を検索するとすぐ
「フルボ酸」のことが出てきました。

あれからずっとフルボ酸のことが気になっていました。
というのも、モール泉に入ると
明らかに肌の状態が良くなります。
それがモール泉に含まれている「フルボ酸」の
おかげだとしたら・・・

最近、桂子がこれを調べはじめて
フルボ酸エキスを取り寄せました。



これです、「Fulvic Farth」。
桂子はいろいろ試してみると思います。
マッサージオイルに混ぜてみるでしょう。

面白いです。
フルボ酸は森の腐植土や腐葉土にも含まれています。
僕たちが大好きなモール泉にも含まれており
それが人間の健康や美容に役立ち
植物の成長にも役立つ・・・

薔薇の無農薬・無化学肥料栽培にも
役立つわけです。

僕たちがこの大地でやってきたことが
「フルボ酸」というキーワードで統合されていきます。

先日このブログで話題にしましたが
みなみかつゆき先生は土についてこのように書かれています。

わたしたちの健康
とくにスピリチャリティ(精神性・霊性)に
大きな影響を及ぼしている。

ボディ、マインド、スピリット
ヘルシー、ビューティ
農業、園芸、地球環境
そういうこととフルボ酸がつながっています。