九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
スイレン植替え

本来3月中旬に植替えしたいスイレンですが
後回しにしているうちに
とうとう5月中旬になってしまいました。
植替えしなくてもペリーズ・ベイビー・レッドの開花が
かつてないほど好調なので
このまま植替えしなくていいのかもと迷いました。

今日思い切って植替え作業してみると
やはり根づまりしていました。
ただ用土に関してはまったく劣化せず
植替えの必要がないレベル。
だからペリーズ・ベイビー・レッドは絶好調なのでしょう。

スイレンとハスを栽培しているイタリア製の容器も
一年に一度は清掃したいところですが
よく見るとごく小さな巻貝や、もっと小さな生物が
いっぱい棲息しているので
容器の掃除はあきらめました。
↑上は容器に棲むマツモムシ。
背泳ぎすることが有名なので英名では
Backswimmersというらしい。

夜、植替えしたスイレンの様子を見たら
スイレンの葉の上でアマガエルが交尾。
実はアマガエルの交尾を初めて見ました。(香山)
