木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

H28.9.23 王塚台木彫り教室

2016年09月23日 | 木彫り
皆さまこんばんは🎵

今日は王塚台木彫り教室の日でした。

でも、差し迫った同窓会準備や、明日から始まる新しい授業の準備でバタバタしているうちにこんな時間になってしまった。。。(^_^;)

いや。

今日は朝からバタバタした一日でした。

いつもは、10分から15分前には教室に着いているのですが。。。

今日は、10時ジャスト(T_T)

皆さんお揃いの中、
「すみません。遅ようございます」と入る始末。

「ははは❗先生入りにくかったやろ?(笑)」と冷やかされつつ。
皆さんに温かく迎えて頂きました❗

ギリギリですみません。😣💦⤵

実はメガネ探してました...(^_^;)

余裕綽々のはずだったんですがね(T_T)


それはさておき。

完成しました
Tさんの『苺の調味料ラック』
ウレタンニス仕上げです


H.Iさんのサンタクロースさん達💕
こちらは、木彫オイルで仕上げです。


彫りの完成は

IさんとMさん
次はトノコ仕上げですね。



立体のお雛様に挑戦中なのはMさん

平面の彫りと違い、手に持って彫るので、怪我をしないよう気を付けてくださいね🎵


随分仕上がってきました❗
Sさんの『梟の額絵』

写真では分かりにくいですが、細部を少しいじることで、ニュアンスが変わります。
とても、正確で几帳面な彫りに、少しバランスを崩すことで、丸みや広がりを感じることができます。
一刀、一刀入れながら変化を楽しみましょう✨
額の模様・・・私の宿題ですね🎵


Oさんのお魚の玄関打木鐘

写真撮り忘れ(T_T)
ごめんなさい🙏
でも、着々と進んでいます。

ホントにこの木、堅いですね。。。
叩くと高い良い音が鳴るんですが。
頑張りましょう❗


次回は、有志で✨🎄✨を彫ります❗(*^^*)


楽しみですね❤

今日も最後までご覧いただきありがとうございました❗("⌒∇⌒")

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする