goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

I邸の加工は進行中

2010-09-25 | ログハウス
I邸のP&Bログハウスの加工が進んでいます。ただ写真は数日前の写真でごめんなさいね。

これは柱ですね、先日施主様にも見てもらったものです。本来ならばこんな形になるのは少ないのですが、、
少し事情がありまして、、、って 面白いことになりそうです。

他の柱、梁などの加工も現在進行中ですが、少し丸太の形がいつもと違うよね~って思います?

同じような写真ですが、、梁の加工をしている断面もチラッと 写ってますね。
(あまり進んでいないように見えますが細かい作業も結構掛かるんですよ)

現在はもっと進んでいるでしょうから、写真を撮りに行かなければ・・・
そうそう丸太はレッドシダーです。でも一部分にイエローシダーも使います。
加工も少し複雑に・・来週にはそのイエローシダーの墨付け、製材もします。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

5986枚だって

2010-09-25 | つれづれ
ブログの画像フォルダーを見てみたら、、5986枚も保存していることに気がつきました。

どこまで保存できるの~ 保存容量からすると あと50000枚くらい保存できそう ってことは 毎日5枚紹介するとして
50000/5=10000日 10000枚/365日=27年以上だな~ 皆さまお付き合い宜しく・・
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

階段の製作中でした。

2010-09-25 | ログハウス
ヤードへ行ったら階段の加工をしていました。。A邸の階段ですね。

とっても立派な階段になりそうな気配・・・

この太い柱に 丸秘の仕事が加わります。。 実は仮組みをしたら解体するので写真を撮りに来て~と言われて
いたのを忘れてしまっていた。。と言うこと 汗 汗

このアングルだと全体像がわかりますよね。階段はオープンであれ、クローズであれ キハタの特徴を出します。

----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案