「鰆」(サワラ)
本土のサワラは、大きくなって1mくらい。
沖縄で捕れるサワラは2mをゆうに超える。
本土では好まれる魚であるが、ここ沖縄では人気がない。
捕れてすぐは身もしっかりしているけれど、
2日目には水を含んだようにベットリしてしまう。
イソマグロ同様に天ぷらの材料として使われる。
疑似餌を船で引っ張って釣るのが主流で、餌代は
かからないけども燃料代がかかる。
キロ単価も安く1キロ当たり300円ほど。
これではサワラを専門に釣る人はいない。
漁の行き帰りに疑似餌を引っ張って釣る。
一つ変わった釣り方があって、メスのサワラの模型を
引っ張ると、オスのサワラが集まってくる。
そこにルアーを流して釣るという方法がある。
サワラは出世魚として知られている。
地方によって若干呼び方は異なるが、
サゴシ→ヤナギ→サワラ。
出世魚で有名なのがブリ
ワカシ→イナダ→ワラサ→ハマチ→ブリ。
以外と知られていないのがマグロでマグロも出世魚。
本マグロ メジ→大メジ→マグロ。
メバチマグロ ダルマ→バチ→メバチ。
キハダマグロ メジ→キメジ→キハダマグロ。
漁師でもマグロを釣る漁師しか知らないかも・・・・
コメント一覧
kijimuna
かくさん
最新の画像もっと見る
最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事