うんたま森のキジムナー

七草粥

年末・年始と酒を飲み、胃腸も疲れ果てたところで、
七草粥。祖母がよく作っていた。

作りながら、子供の私に、五七五のように
春の七草を教えてくれた。

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベ・
ホトケノザ・スズナ・スズシロ・
春の七草。

ナズナの実をとって
「ほら、三味線みたいやろ、だからペンペン草
というんやで。」
そういいながらデンデン太鼓のようにしていた。

スズナはカブでスズシロはダイコン。
子供が覚えても、なんの役にたつのやら。
今日まで役立ったことはない。

スーパーに行けば「春の七草セット」
というのが売られている。
これもテレビの影響で、民放が放送されるまで、
春の七草も七草粥も知っている人はいなかった。
今ではまるで、昔からその習慣があるように
売られている。

ナズナやハコベなどは、近くに流れる川の
河川敷でよくとった。
ツクシやスグキ、ヨモギもよくとったな。
一年の最初の節句である1月7日、
飲み疲れた胃腸にやさしい七草粥。
外で食べるより、なんでも家で食べるものが
やけに美味しく感じる今日この頃・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
外出できません。
一日の新規感染者が100人を超えました。
沖縄本島では1000人です。
ダイバー
特別に伝統を大事にしていた訳ではないですが、お正月はいつも以上にお酒がはかどっていた我が家でしたので、いつも妻が作ってくれました☺「七草粥」、もう食べられません😢
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事