うんたま森のキジムナー

ウミウシ

イチゴミルク コンペイトウ クレープ 
イチゴジャム・・・etc
これ、海の中に生息するウミウシという生物の名前。
この十数年で人気が出てきたウミウシ。
ナメクジのような身体に牛のようなツノが出ていることから
ウミウシという。

世界には、およそ3000種、日本には約500種の
ウミウシがいる。そしてこれからもまだまだ新種が
発見されて新しい名前がつけられる。
ウミウシが表舞台に出てきたのが昭和60年、沖縄の本部で
舞台衣装をきたようなピンク色の派手なウミウシが
見つかった。

このウミウシは、しばらく、海洋博記念公園の水族館で
飼育されていたが、ウミウシの研究をされていた
昭和天皇に献上された。
国内での発見例が少ないことと、学会での発表例がなかったため
まだ和名がついていなかった。
このウミウシに付けられた名前が「ミカドウミウシ」

比較的大きなウミウシで、昼間はあまり見ないが
夜になると出てくる。
夜の漁で潜っているとたまに水中を泳いでいるのを
見ることがある。

英名を「スパニッシュ・ダンサー」という。

きらびやかな衣装をまとい、フラメンコの踊りを
連想させることから、ついた名前だそうだ。

昭和60年頃から毎日、海の中にいたが、当時はウミウシ
なんて見向きもしなかった。こんなに人気が出るのなら 
タラレバ・タラレバ・タラレバ・・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事