うんたま森のキジムナー

トウガン

4月10日は「トウガンの日」
トウガンの魅力を広く市民にアピールし、
地産、地消と消費拡大に
つなげるキャンペーンが行われた。

1個100円で販売され2000個完売したと
新聞に載っていた。

冬の瓜と書いてトウガン沖縄では方言で
「シブイ」という。
冬という字なのにトウガンは夏野菜。
夏に収穫して冬までもつのでトウガンというそうだ。

カリウムやビタミンCの補給に適した夏野菜で、
果皮、果肉、種子それぞれに薬効があるとされる。
子供の下痢、腎臓病など、また便秘改善にも使われる。
魚汁の中に入っているのは魚の中毒を防ぐため
だと聞いたことがある。
味は淡泊で香りもクセがないので、多様な食材との
組み合わせが生きてくる。

沖縄の代表的なソーキ汁やテビチ料理には
相性がよくよく一緒に出てくる。
ほとんど味がないと言ってしまえばそれまでだが、
煮物、蒸し物、砂糖漬けなど幅広く使われる。

我が家の台所には、誰が持ってきたのかいただきものの
トウガンがよく置いてある。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
楽しみに待ってます。
10万人当たりの感染率は東京を抜いています。
早く落ち着いてほしいですね。
ダイバー
終戦後の食糧難時代、日本中が貧しく苦しかったあの頃、冬瓜は私の母の得意料理でした😅 火を通して適当に醤油を垂らせば、見た目にもボリューム感のある食材が完成してました☺ 残念ながら、カボチャや芋のように「腹持ちの良い」食材でないので、直ぐに空腹になるのが致命的な欠点でした。ところで、とんでもない台風で海は荒れている様子ですが、来週の宮古島のコロナはどうなるでしょうね😅 ご迷惑になる様でしたら延期しますので連絡ください🙇
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事