月桃
月桃の花が咲き始めている。 月桃はショウガ科の多年草。「月」は、水・生命の波を司る星。 「桃」は、豊穣・多産を意味するそうだ。沖縄では、サンニン、サニンという。花が咲くまで3年か...
ウチカビ
ファミレスのレジの近くには、子供が欲しがりそうなチョットしたオモチャなどが売られている...
虫払い
二十四節期の啓蟄を過ぎると、まるで人間には聞こえない合図でもあるのか 虫が一気に這い出てくる。 「啓」は「開く」「蟄」は「虫などが土中に閉じこもる。」という意味だそうだ。啓蟄の頃...
シマヤサイ
JAが運営する農産物の直売書であるファーマーズマーケット、みやこあたらす市場で「シマ野菜...
お祝い
何かとお祝い事が多い沖縄。子供が生まれると「ナーフィー」というお祝いをする。ナーフィー...
モズク
そろそろモズクの収穫が最盛期に入る。 養殖モズクは一枚の網から、うまくいけば3回収穫できる。今はその1回目の収穫時期。「藻」が「つく」がモズクの語源で、沖縄の方言で「スヌイ」という...
トウガン
港に車を停めて、毎日海に出て行く。海から戻ってくると車の荷台にカボチャやトウガンがいく...
衣替え
子供の頃は、祖父母や叔母、父の友人などが一緒に住んでいて、けっこうな大家族だった。 年末の大掃除や餅つき、正月行事に桃の節句や端午の節句などイベントのようだった。その一つに衣替え...
ユンヂチ
夏のオリンピックが行われるのは「閏年」 沖縄には「閏月」というのがある。閏月と書いて「ユンヂチ」と読む。ユンヂチとは、旧暦における閏月のこと。 旧暦は新暦に比べて、一年の日数が約...
通り池
宮古島の観光名所「通り池」は下地島にある。 二つ並んだ池は天然記念物に指定されている。 通り池には「継母伝説」「人魚伝説」「ジュゴン伝説」などがある。 陸上から眺めるだけではわか...