La vida es un carnaval

旅と海、最近は山登りが大好き☆
人生何があったって前を向いて歩こう!新潟発☆キコのひとりごと。

骨折16日目

2018-08-14 07:58:34 | ひとりごと

なんか治った気がして、土日に杖なしで歩いていたらここに来て、甲の上の部分が痛くなって来た....

一時よりうっすら腫れて来たような気もするし.....

しばらくやっぱり杖生活しておきます.....

 

今朝はめっちゃいい夢みたんだこれは現実になるね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カメラを止めるな!」

2018-08-14 01:01:20 | 映画

あああああああああー、めっちゃ面白かった

実は、甲府出張帰りに新宿で観ようと思ったけど、前日にすでにチケット完売していて、元気なら東京で一泊してもいいかなと思ったけど、骨折中ゆえまっすぐ帰宅しちゃったの。

そしたら、今日、職場で「長岡で公開中」と言う話を聞き、早速長岡まで行ってきためっちゃ観たかったの。

 

話題になっていたってだけで、どういう映画化は知らなかったの。

低予算でホラーっぽい?と思っていたから、ブレアウィッチプロジェクト系か?とか思って、でも、どんどん血の量が増えて行くから、まじでホラーなのか?とも思ったりしたけど、所々ずさんな感じと言うかツッコミどころが満載なんだよね〜。冒頭、監督役ブチギレ過ぎじゃない?、あとゾンビの動きがまじで子どもだまし過ぎるし、それを撮るカメラワーク変だし、右手がないゾンビさん、もはや本物の右手が見えそうだし、「ポン」の部分長すぎない?とか、この主演女優さんキャーキャー言い過ぎじゃない?とか、監督役が不自然に突然登場しすぎじゃない?、オッケーいいねーとか監督が言ってたら声も録音されちゃってるよ!とか、カメラ斜めに置かれたままでいいのか!?、果ては、ラストシーンの俯瞰あまりにブレブレじゃない?低予算とはいえ今ならドローンあるのに、なんでこんなクレーンでもこんなになんないでしょっとか思ってた。

これが、前半37分のキコの感想。

いまいち入りきれていないのね、映画に。

その後、タネあかしが始まるんだけど、まあ、想像通りそりゃ全てがワンカメショー目線。

それで終わったら、全然面白くない。

ここからが面白いんです。こうなるとは思わなかった。めっちゃ面白かった。

キコの上記のツッコミ、全て説明してくれます。あ〜、気持ち良い

みなさん、ぜひ観て欲しい。

 

何がいいって、監督役が「プロデューサーに言われるがまま撮っているNOと言えない優しい監督さんの、役者になった時の吹っ切れ方」とか、「3人家族のそれぞれのキャラクター」、最終的に家族愛までいっちゃう。

 

そして、生放送バンザイ

やっぱり生放送はオモシロイ。

ハプニング上等、それをどう料理するかが問われる。

 

大切な前半、少々ナナメに鑑賞していた自分を反省し、また観に行きたいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする