La vida es un carnaval

旅と海、最近は山登りが大好き☆
人生何があったって前を向いて歩こう!新潟発☆キコのひとりごと。

村杉温泉で温泉とお豆腐とチョコレート

2020-02-08 20:30:07 | 温泉

五頭山を下りながら考えることは「どこの温泉にしようかな」ということ。

今回、行くか行かないかで悩んだので、温泉まではチェックしていなかったー。月岡まで行こうかなとか、久しぶりに新津温泉にしようかなとか思ったけど、暑くてハードシェルの帽子被らなかったり、ベンチレーション全開にしていたら所々雪で濡れていて、いちばん近い村杉温泉に決定!

五頭温泉郷の振り出しに戻りました。

久しぶりに薬師の湯かしらと思っていたけど、団体さんが入っていくのが見えて急激にトーンダウン。

近くの旅館さんに「日帰り湯やっていますか?」とお尋ねして、2軒目で快く迎えてくださいました!

村杉温泉は、珍しいラジウム温泉。

こちらは、単純放射能泉(弱アリカリ性 低張性 低温泉)。ラドンたっぷりの万病の湯。婦人病にも効くし、万病の湯とだけあって、高血圧とか生活習慣病、キコ的には嬉しい「若返りの湯」でもあります。

放射能泉は、源泉の温度が低いので加温は必要なんだけど、他は何もしない源泉掛け流し

飲んだり、吸ったりがおすすめ。皮膚からも吸収されるので入らなくても湯気だけ吸うのもアリ。もちろんきこはゆっくり入らせて頂きました。良かった、あったまったよん。

あったまったところで、足湯も堪能。

あ、すっぴんで失礼します〜。

予定よりちょっと早いので実家へ行こうと思い、村杉温泉と言えばの川上とうふを購入。ママと半分この予定。

そして、気になっていた「チョコレート専門店しょこら亭」も。

なかなか良いお値段でびっくりでしたが、たくさん試食させて頂きました!

すっぴんじゃなかったら、カフェを利用したところなのですけど。。。

自分用にフリーズドライのいちごチョコ



と、パパに生チョコレート、そして、美味しそうないちごクリーム大福!1個しかなかったから、プリンも購入。

実家で頂きました。全部美味しかったです!(全部食べたんかいっ!)

チョコレートの季節大好きです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16.五頭山断念...

2020-02-08 19:59:31 | #キコの登山日記

雪ってのは知っていて、明日は山梨の三つ峠のバスツアーに参加しようと思っていたんだけど、いろいろやりたいこといっぱいでお金も時間もなくて、キャンセルしたらギリギリ1日キャンセル料金かかる日にちになってしまっていて、なんと5000円ほど支払わねばなりません。ルールですから仕方ないです。

と言うことで、天候悪いの理解はしていたけど、でもなー、最近動いていないしなー、とベッドでぐだぐだすること1時間半。止めるのはいつでもできるからとりあえず行ってみようと、五頭山へ。

いるじゃん!登山者さんいっぱい!

では、ジムニーくんも駐車。車に関して心配ないのは嬉しい。

雪がキラキラしています

新潟っぽい優しい雪❄️

とりあえず、行けるところまで行ってみましょう。

登山口までにじゅうぶん雪は堪能したので、もう帰ってもいいんだけど。

でも...

結局、登り始めてしまいました〜。登山始めて半年。この変わりようはなんなんだっ!!

あ、今日はこの新しい帽子ちゃんの写真が撮れればじゅうぶん。気に入っちゃったので、色違いを買ったんだ

さて、いつ引き返しましょうか...!?

でも、自宅から1時間弱。こんな天候でもなんだか心あらわれるキレイな景色を堪能できます。

静かだし。

空気キレイだし。

風ないし。

風ないと、里雪なんだって。湿った日本海の空気がそのまま平野に降るから。

風強いと、一気に山まで来ちゃうとかって「もも天」で言っていた。だから、風強そうな明日じゃなくて今日にしてみた。

風ないから、暑いのなんのって。

降っているからアウター着るしかないし、ベンチレーション全開でも暑い!

さて、いつ引き返しましょうか....

もこもこ雪は可愛いし。

1年前のアイスランドまで行かなくても、キレイな雪景色見られるじゃん、と満足してみたり。

でも、7合目で引き返す方に遭遇。

キコもそろそろかな〜。

でも、タイミングを逸してしまっていた〜。どんどん降ってきた!ザックの上にこんもり雪乗っているし。

さあ、どうする。

こういうジャッジも必要な気がするし。

ちなみに、今日は海で使うウォータープルーフカメラ持ってきたけど、なんと最初の動画でバッテリー切れ。まじか。あとは、Siriさんに活躍していただきました。

同じような写真ばかりですいません。お伝えしているように、メインは新しい帽子です。

でもね。

9合目で風が強くなっちゃったんだ。

今まで登るか登らないか、いつ引き返すかぐだぐだ悩んでいたけど、一度強い風が吹いたら迷わず下山を決断!

あーあ、山頂行きたい気もしたけど。

避難小屋で折り返してきた方に、「もうすぐだよー」と言われたけど。風キライ。迷わない、降りる。

帰りは、早い。

スイスイ。

ヒップソリがあったら、たぶん一気に降りられて気がする新雪ゲレンデ。

あっという間に登山口。

お留守番ジムニーくんと再会。

難なく脱出。頼もしい。

ということで、初めての「途中で引き返す」経験をいたしました。今日のために、昨日の夜また具沢山クラムチャウダー 作ったんだけどね、ルイボスティー飲む以外何も食べず下山しちゃいました。

動きたかっただけなので、じゅうぶん動いて楽しめました

無事に下山、ありがとうございました🗻

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする