歴女なママとパパを誘って、映画「峠 最後のサムライ」を観てきました。
日本史、特にみんな大好き幕末あたりは全く興味がないのですが、長岡の小学校を卒業しているし、新潟県民だし、やっぱり観ておこうと思いまして。
日本史、特にみんな大好き幕末あたりは全く興味がないのですが、長岡の小学校を卒業しているし、新潟県民だし、やっぱり観ておこうと思いまして。
時代の狭間に生きて、新しい時代をどう生きるか予見して、世界に出て見聞を広めること、何より教育を大切にすることを説き、自分は気高く潔く。名前しか知らなかった河井継之助さん、とっても素敵な人物でした。今さらですが💦
そして、妻役の松たか子も素敵でした❤️
戊辰戦争ってこう言うことだったのね。
新発田藩!
タイミングが悪かったのか?、長岡市立千手小学校に3年半通っても、河井継之助について何も学ばなかった気がするのですー。もしかしてキコだけなのか?そんな訳ないから、忘れているだけなのでしょうか。
映画もランチも、スイカとメロンのお土産も全部パパに出していただきました
わーーーい、おパパさまありがとう
映画もランチも、スイカとメロンのお土産も全部パパに出していただきました
わーーーい、おパパさまありがとう
映画の後は、珍しくネットではなくお店でお買い物。
蚊取り線香を買ってみました!
キコがずっと登山しなかったのは、虫と日焼けが嫌だからなのです。本当に虫が嫌。去年のブヨの跡がまだ残っているし!
今や、虫やだけど山に行きたいので、買ってみたのです。
明日は海良き感じなのですが、やっぱりお山にも行きたいよー、お天気どうなのでしょう?