京都大原寂光院。
594年に聖徳太子が創建、本体は六万体地蔵尊。本尊の中にいっぱい菩薩像があって、2010年に放火で本堂が消失しても一部の菩薩像は残っていた。
撮影NGなんで購入した冊子から。
本堂入るといろいろ説明しれくれました😄五色の紐持って祈願とか。
平家物語に出てくるお庭がそのまま残ってるの。

平清盛の次女の建礼門院徳子さまが出家して尼僧として生涯過ごしたところ。平家物語。つまり、祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり。
諸行無常、尼寺、尼僧...まさかキコも🙄
なんてね。




平家物語に出てくるお庭がそのまま残ってるの。



平清盛の次女の建礼門院徳子さまが出家して尼僧として生涯過ごしたところ。平家物語。つまり、祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり。
諸行無常、尼寺、尼僧...まさかキコも🙄
なんてね。