仏教のお勉強会参加のため京都へ。
せっかくなら温泉宿に泊まろうと、ちょっと離れた大原温泉へ。
かなりくねくね道で、酔い止め飲もうかなどうしようか悩んだくらい。
まずは、三千院、寂光院(前の記事を読んでね)、そしてようやく温泉♨️
単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)。
単純温泉とはいえ、ナトリウムイオン、炭酸水素イオンが多いの。基準値に満たないだけ。ゆる〜く考えれば、炭酸水素
塩泉。クレンジング効果があって、お肌ツルツルです
一度頂いてから夕ご飯。お味噌自慢のお宿、手作りお味噌がずら理。手前のがめっちゃ美味しかった。メインは味噌鍋。
せっかくなので地酒を。松本酒造の純米大吟醸「桃の滴」。キリッと美味しくいただきました
夜の温泉は、ライトアップされていてとっても素敵でした