



働くって事は普通の人にゃ当たり前の事なんだが
とにかく早く片付けてしまって遊び~た~い(^^♪
特に今日みたいな良い天気の日は、仕事してる場合じゃ・・
面倒な仕事でした
障害物などがあって6mぐらいまで短くしてから倒せませした
今日から助っ人を頼んだ
これは薪に持って行ってもらうつもりで・・❓
午後からは今日の2軒目に
最後のこれを倒したら、枝でひねられて下の田んぼに落ちてしまった
明日も二人でせっせと、軽トラ使って片付け仕事が待ってる(ワシの一番苦手な)
土曜まで仕事したら、しばらくは遊べるかな
D小屋からY田の電話で
九月は三連休が続くので、予約がパンク状態だそうな
手伝いに来いと催促されるも・・ワシにも仕事が・・❓
正確には遊びでほぼ手いっぱいなんだす(^^♪
そんな中、昨日から仕事の催促電話
これ以上先延ばしは無理
仕方なく半日だけ仕事
んでもってまた二日ほど遊びに出るので
マンゾクと病院に
帰り道スーパーで
モンキーバナナと違うん??
普通のバナナより甘く感じる
行動食によさげです(^^♪
ツェルト干し
アライのウルトラライトは全て簡略に作ってあり
四隅のペグ用ロープもなく
左右の中間を張って広げるためのリング等も備わっていない
なのでこれをテント代わりに使用するのは無理がある
もっとも買った動機は厳冬期の寒さの中で
これを被って食事や休憩用に使うので
テントの代用品としての品質は必要ない!
たまにテン場で、ゴアではない普通のツェルトだけで寝てる方を見るが
ようやるわ~って感じ
夜露とか中の結露で不快だろうなぁ~
今回久しぶりにスノーピークのファル2の出番です(^^♪
たまにはせっせと働くことも・・
明日も行こうかと思ったが、誰も乗ってこないからヤ~ンピ
いつもかもお嬢さんたちと、遊んでると思われるので
ワシだってちゃんと名のごとく「木こりさん」しとるワイ
重労働の割にはお安くしてますよ~
明日は山に行きたいので
一人で頑張って片付けた
平日登山部と休日登山部の掛け持ちは辛いよ
そして月曜はススタケ採りじゃ!
沢山でとるかな
今日は真面目に「木こりさん」してました
なん4連チャンで遊び惚ける算段ですから
取敢えず4/30僧ヶ岳その1
その2
そして今日ちゃ~んと真面目に仕事した証
明日から電波の届かない山域なので、暫くブログを休みます。
お天気がいいのに山へも行かずに、真面目に仕事してます
ラフタークレーン25t
薪も沢山出来た
明日も他の現場
悪くなる水曜が仕事なし、世の中上手くいかんもんだ
世間一般の人はそうなんだが
今日の人間ドローン(^^♪
食うべからずと云うが、ンまいもん食いたいし
山にも行きたいから時々働いてる爺さんです
このところ個人のお客さんより、町内会から依頼される仕事が続いている
今日の一件目も公民館敷地内にある松の木の伐採
一発で倒す場所もなく、枝を落としてから上から少しづつ短くして
構造物に当たらなくなってから切り倒した
枝は処理場へ運んだが(有料)
重さで処理費が請求されるので、太い幹の方は
町内の神社で、正月に燃やす「かがり火」用にと軽トラに積んではみたものの・・
痛む腰で薪割は重労働なので、近所で薪ストーブ屋さんをやってる方に聞いたら
自家用にするからと引き取って貰いました
普通、薪ストーブを使ってるユーザーはヤニがあるのでほとんど敬遠されて
松は引き取り手が見つからないのが常で、助かりました
爺さんの理想は、1日働いたら残り6日間は遊ぶ
まぁ世間の皆さんとは真逆の生活がお望みですよ
んで今日は珍しくもお仕事モードでした(^^♪
杉を3本伐採
25tラフタークレーン
全部薪用に
軽トラに手積み
こちらは最新兵器
軽トラ用だが最大300kgも吊上げ可能とのこと
車のバッテリーを動力源にして・・
世の中には何でもあるもんだなぁ
お山じゃなくて、ちゃんと仕事してました(^^♪
近所で畑の側や家の庭で、勝手に大きくなった木を切ってくれとの依頼
畑の横に
残り3本は完全にお隣さんの倉庫の屋根に触るくらいだった
まぁ何とかチェンソーで細かくして、軽トラ2台に積み込んだ
枝葉はこのまんま処理所へ運んで、処理費を支払う
太めの幹などは
処理場が終わってから、薪ストーブを使ってる知り合いにプレゼント
明日からまた➡
らしいが・・
なんかソワソワ
なんか行きませんよ
(だろう❓たぶん❓)
毎日働いている方には申し訳ないが
今日は今週初めてのお仕事!
すぐご近所で、体の都合が悪くなって
車庫裏にある柿木と、スモモの伐採仕事
スモモを先に切って、お次は柿の木の番
これを書いてるときに「スモモ」とは何ぞや❓
って疑問が湧き、検索したらモモと違ってバラ科だそうな
プラムと同類らしい!
枝を軽トラに積み込む
これを荷台に登って、またチェンソーで細かくしないと沢山積めない!
向かいの家の方が見学に来てて
食べられと柚子をもらいました
これまで何度も色んな方からもらってるが
面倒なので人にあげてばっかしだったが・・
暇になったから、明日は柚子味噌のレシピでも調べて作ってみよう(^^♪
町内の仕事をしてる間に、仕事が舞い込んだので
晴れてえぇ天気だが、ちゃんとお仕事モード(^^♪
一軒目は杉の木一本だけだが、道路のコンクリ-ト舗装が
どう見ても薄そうなので、上に登って枝を落としてクッション替わりにして!!
無事コンクリも割れずに伐倒完了
お次は隣の家で、先ずはケヤキの伐採したら、薪用に玉切り
ここで一旦昼飯で家に戻る、食ったらすぐにオークション用燃焼画像!
初めて作った干し柿を毒味(小さいがほどほど甘かったよ)
午後の伐採は杉の木だが、家の庭には構造物が多いので
枝も全部落とし、6mくらいまで短くしてから
無事、家と納屋の間に倒し玉切りして本日完了(^^♪
今度こそ連日のフリータイム!
明日はさて何をして遊ぼうか?