富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

ラスト登山は

2016年12月31日 | 雪山

今年お初の来拝山でした

昨日書いたように、南尾根から入ったが予想通りノートレースで

輪カンで膝下のラッセルでしたが、1㎞ちょっとのコースなので苦にならず!

誰もいない頂上にて

今日はちゃんとオーバー手袋と登山靴も着用です(^^)/

大日の森あたりまで降りると、登りのトレースがでてきた

この二人?はこの少し上から雪を使って直登したようで

登山道を忠実に下った自分とはニアミスでした。

車道に出た

軌跡のこれはスマホです 

これはガーミンGPS 

大差ないですね。

「山旅ロガー」をグラフで見ると

南尾根のほうが一定勾配で登ってるので歩きやすい気がした・・・?

しかし地図の道とは一部違ってる場所がある

途中で道を付け替えたのだろうか?

ロガーでは2.7kmでした、やっぱし周回はえぇです

全写真→http://img.gg/RrxNANC

 

一年間、拙いブログを読んでいただき有難うございました。

よいお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ大晦日やなぁ

2016年12月30日 | 日記

予報では平野部で10cmの積雪となっていたので

除雪の出動が必要かとも思って、目覚ましで一時間ごとに起きるも

チラっと降っただけの空振りでした😭

この分じゃ正月もスキーを履いて登山など・・・・・

 

日中は天気も良く、オッサンはジョグに出たけど

こんなんして見とれたり、写真撮ったり

近所の薪ストーブ屋さんで、まったりと雑談したりで

稼いだのは時間だけで、距離はいっこうに伸びず!

 

で明日はまだ積雪期に登ってないコースの千石城山も考えたが(蓬沢側から)

こっちの雪の時の周回もないので、こちらに決定

南尾根は多分トレースはないだろう!

しかしこれだけ回ってもカシミールで見ると

たったの2.3kmでした

東尾根は誰か来るような気がするけど

ブッシュがひどいだろうな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高峰山登山(昨日の続き)

2016年12月30日 | 雪山

さて登山道入り口までの林道はツボ足で歩いたが

すね位の潜り方だったけど、軽い雪だったので問題なしでした

それよりも単調な3.6kmは飽きますね~(^^)/

GPSデーターを見ると、林道歩き1.5時間で登山道が

1.5時間を切るくらいで、ほぼ同じタイムです。

 

樹間から見える剱

頂上に着く頃はかなり曇って来た、後方は大辻山

これは熊なんじゃろか?

大辻をアップで!

今日も長靴&テムレスで来ました

富山湾も綺麗に見える

この人は高峰ではなく鍋冠山でした

因みに下山しながら少し話してたら滑川の人で

車が2駆なので、西種の公民館に駐車してあるそうです

 

オイラは軽トラに戻ると林道を進んで、大岩不動へと抜けました

これは初めて見ました

「おおかみこども」ってアニメかなんかじゃろか?

取り敢えず写真全部です http://img.gg/WQp5iN9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後のピークかぁ?

2016年12月29日 | 雪山

相も変わらず、里山のピークハントしてる爺さんです

今年の1月に二回も登りに行ってるが

雪があってしかも日帰りとなると、行き先は限られてます。

って事で高峰山ですが、今回は登山口までの様子をちょいと詳しく報告です。

 

車の停車地から頂上往復で約10.2km

内訳は林道歩きが3.6kmに登山道が1.5kmで5.1km×2=10.2kmでした

ここで左折すると東種を経て、上市川第二ダムへ行けますが

曲がらずに真っ直ぐ西種に向かいます

そしてここの十字路も真っ直ぐ直進して西種集落に入ります

集落内の道路は普通車一台分の幅しかなく、しかも結構な勾配ですが

冬場は沢水をじゃかすかと流してるので、二駆でも進めるが・・・

 

家がなくなると水の流し方も大ざっぱなため

雪が残っていたり、凍っていたりする

おまけにUターンする箇所もないから4駆以外は無理しないのが無難!

 

でもわしの軽トラは4駆なんで、一本道を進むと

ここで二手に別れるから、高峰方面の右側へと進む!

右側のすぐ先にはログハウスが建ってます

ハウスを過ぎるとすぐにT字路です

左折して林道へと入るのだが、4駆でもきょうはここまででした

ここからひたすら林道を3.6km歩きです

道のわきには出されなかった木材が

ここの二股は右へと進む!

もうひと踏ん張りすると登山道の入り口

ここらあたりで積雪は40cmぐらいだった

この入り口でカンジキを装着です

誰も歩いた跡がありません!なんか楽しくなります

ここからは明日の報告とします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに本屋さんへ

2016年12月28日 | 日記

最近は入院生活以外に

本を買う事もめっきり無くなったのだが

先日何気にテレビを見てたら

森三中がこのストレッチで、驚異的な進化を遂げたので

俄然興味がわいた爺さんは、本屋さんに行き買ってきました(^^)/

自慢じゃないが、体の方さは凄いですよ!

前屈なんて若い頃から、ギリギリ地面に指が触れるかどうかの激硬

現在はマイナス20cmぐらいかも

開脚度数は90度が関の山です

本当に硬くてストレッチが必要なのはこっちですね↓

昔から本のような開脚に憧れていました

4週間でわしもちゃんとできるじゃろうか??

おまけの衝動買い、長野県警の本ははじめてかも?

富山の警備隊の本はだいたい読んでるはずです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日やったことと言えば

2016年12月27日 | 日記

今日を入れて今年もあと5日!

それがどうした!

って言われそうだが、確かに来年も爺さんは

♪ケセラセラ♪ってヘラヘラと生きてる事でしょう(^^)/

 

午前中は冷蔵庫の中の食品ストックが心細くなったので

アルビスで買い物した以外は読書のみでした。

午後の初めは前から予約のあった、造園屋さんがらみの庭木伐採の下見

杉の木2本、イチョウ1本、ケヤキ5本、計8本の伐採予定

広いお屋敷だけどレーッカーは入ることが出来ない

中庭へ倒すしかないのだが、なんとかチルホールで倒せるのは半分の4本

 

残り半分は樹高があって屋敷に当たってしまうから

登って上から切り落として、短くしてからの伐倒!

まだ見積もり段階だが、少々厄介そうな仕事になりそう・・・

 

帰ってからは貫田さんの「二人のチョモランマ」を読み終えたが

昔はこういったヒマラヤ遠征記などは、一晩で読み終えたものだが

今では目が疲れるし、根気も全然続かないのだ!

でも久々の遠征記は色んな共感もあり面白かったなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロみたいになれってか!

2016年12月26日 | 山道具

暇つぶしってわけでもないが

ちょろっとだけ市体育館へ走りに行った

血圧が高いのは判ってるので、最近は気にもせず測ってなかったが

久しぶりに測ってみたら!

高いほうが150~160台

ウーンやっぱし高いよね(^^)/

 

病院に閉じ込められてる時だけは、減塩食だったが家に帰れば

漬物はバクバクと三度の飯事に食い、ラーメンの汁は全部飲み干すという

田舎オヤジです(^^)/

 

走り終わってからすぐに再度測定

なんと120台まで下がってるじゃありませんか!

実は以前にやった時も同じでした

じゃ~血圧を正常値に維持しよとする時は

オイラはマグロみたいに走り続けるしか・・・・?

 

この帰りマンゾクに寄って買ってきました

今まではスプレー式で対応してたけど

やっぱムラが出来るので、中性洗剤で洗った後

これにドブ漬けすればかなり効果が期待できる

http://www.evernew.co.jp/outdoor/nikwax/products/wear.html

問題は手洗いによる濯ぎが何回かと、面倒なアイロンがけでしょう。

暇だけは腐るほどあるから

ウェアーなどの結果が良けりゃ、ロングスパッツやオーバー手袋等も・・・

古いゴアの合羽も復活なるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトクルシミマス

2016年12月25日 | 雪山

世間はクリスマスで浮かれてるようだが

爺さんには関係ありませんので、車にカンジキを積んで片貝へ!

ゲートで迷ったが自己責任って事で通り抜けました(^^)/

片貝山荘の少し手前で、キャラバンの4駆をもってしても

前進が危うくなり路肩に駐車してツボ足で歩きだす

 

道路は20cm程の積雪でも、登山道に入ると雑木林の影響で

さほど雪が積もっておらずツボ足のまま進む!

1050mぐらいからカンジキを装着するが、傾斜が強くフィックスロープに頼る

 

毛勝の西北尾根

大明神山(右端)

 

僧ヶ岳には届くはずもなし、成谷山までの一人ラッセルも嫌なので

伊折山近く(1350m)で撤退です

毛勝の北峰と南峰、2249m、大明神山

車に戻った

ホワイトに苦しみました(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会と登山

2016年12月24日 | 登山 山歩き

昨夜は山の会の総会

まぁ言うなれば一年締めくくりの忘年会がメインです

鍋三昧   他にも豆乳鍋もあった!

出席は14~15名だったろか?

下戸のおいらも何故かしらこのルームで

寝袋で撃沈して、朝帰りしてからトレーニング山行です

後姿のザックにマットが固定されてたので

小屋でクリスマスイブを過ごすのかと思ったら・・・・・?

追い越してみたら旧知のサブちゃんでした(^^)/

頂上付近は枝に雪がついて綺麗でした

景色はな~んもなかったけど、ちょっとは運動の替わりになったかも?

今日も土方仕様の登山スタイルでした

さぁ明日はどうするか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い南風で雪が・・・

2016年12月22日 | 山道具

融けちまっただろうなぁ~😢

昨日の大辻林道もかなり上のほうまで車で入れるかも??

明日は仲間が、乗鞍の「猫岳」をスキーで!と言ってるが

雪も少ないうえに、乗鞍スカイラインをただスキーで歩くだけなら・・・・(迷ってます)

 

一応手入れは完了した

ついでにコンロの台も作った

普段はこういったので

広げたら

セットするとこんな具合

しかし雪の上で使うとき底に雪が付着して

ガスの気化が悪くなるから

やっぱし手製のべニアが一番ですちゃ(^^)/

まな板代わりになるし、熱い物も置けます

昔はこれを下敷き代わりにして天気図を書いたもんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴登雨眠

2016年12月21日 | 雪山

「晴耕雨読」は誰が言ったか忘れたが

オイラの場合やっぱこれでしょう(^^)/

朝のうちに友人のチェンソー目立てと整備を済ませて

さてランニングか登山か???

 

全然迷わず軽トラに山道具を詰め込んで

青少年自然の家のちょっと先に車を駐車

林道をテクテクと歩いて登山口

この先で積雪は増えて来るだろうと予測して

カンジキを履いたが

結果から言うと頂上までさほど多くもならず

トレースも残っていたので、履かなくてもどうにかなる程度でした

No9は北尾根ルートの分岐でもあるが、さすがにトレースはなかった!

雪の時に北尾根を来るのは余程の物好きか?

スキーなどの起動力がないと大変です。

ここはもう直ぐ頂上に近いのですが

12/12千石城山でお会いした方と再会です

頂上で二人して雑談しました

下山してきたら城前峠の少し先まで車が入った轍がついていた!

この気温だから道路の雪も大分溶けたですからね。

地図 グラフ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには木こり

2016年12月20日 | アルバイト

元岳連会長宅の樫の木

何度か枝落としはしてるらしいが

手に負えなくなってきて、お呼びがかかる!

ここは正面玄関の入り口なんですが

二本の内、一本は少しづつ切り落とし!

まぁ4~5年もすればこんな坊主にしてあっても

また枝がいっぱい伸びて来るですけどね

ご褒美はまるたかやのチャーシュー麺と串が2本です(^^)/

(しっかり背油とニンニクたっぷり入れました)

終わってから会長の書庫から借りて来ました

いってQでお馴染みですが

全く経歴等は知らなかった!

ずいぶん昔の話だが、読み始めたら面白い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前金剛(1637.8m)まで

2016年12月19日 | 雪山

車は栃谷登山口まで入ることが出来たので

出発は6時頃にヘッドランプを点けて歩きだす

夏道沿いにスキーのトレースが残っておりそれを利用するが

多少楽な程度で、ブッシュがトレースにかぶさってるからかなりの難儀!

 

半袖青年が追いついてきたのは1200mを過ぎたあたりだったろうか?

スキーのトレースは1346mの少し手前で諦めたらしく

二人で交代しながら進むが、完全に下まで踏み抜くような雪なので

愚痴ったり悪態ついたり・・・・

 

↓1451mを超えると藪も少なくなりラッセルも楽になった

普通この時期だと直下はガリガリの斜面となるのだが

風も無く穏やかな前金剛で写真を撮ってもらって引き返す

写真集はこちら↓

http://img.gg/yorS9lu

 

そうそう頂上からの仁王山(左側)と

右が白木峰で林道も見えます

クリスマス寒波もなさそうだし

もっと積もらないとこっちには足が向かないかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーピングのお陰様で

2016年12月18日 | 雪山

昨日書いたように

「体力温存作戦」+「軽量化」以外にも

検査にも全く引っかからないドーピングして早朝出発しました。

↑の彼!高岡からだそうです(半袖男)

彼が追いついてからは二人でラッセルを繰り返しました

実は朝のワンタンメンにニンニクを3粒ほど潰して食べて来たんです

これは最強のドーピングかも?

但し、ニンニク臭+加齢臭とで爺さんはさぞかし悪臭をばらまいていたことでしょう

お陰でトップまでの5時間半、いつもの痙攣もなくたどり着けた(^^)/

前金剛で引き返したものの

重い激ラッセルに足腰がもってくれて

久しぶりの納得できた登山でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力の温存作戦

2016年12月17日 | 雪山

明日の山行を仲間にMLで呼びかけたけど・・・・

誰も反応なし!!

年末は誰しもが忙しいんでしょうかね?

ところが爺さんは一日中ゴロゴロしてました(^^)/

 

このところ山へ行くたんびに足が攣るので

名付けて「体力温存作戦」その1です

準備万全!

靴まで完全に冬仕様にしました

作戦その2は

ピッケルとアイゼンはアルミ製を選択して軽量化!

トレースナシならば一人ラッセルでは

上まで行けるとは思わないが

来週の気温が上がる前に、ラッセル地獄を味わってみるべぇ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする