グダグダして過ごしてます😅
手洗いはしたことあるが、洗車機に初めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/072eab15b4ea5b2e2929f30118ca3abc.jpg)
キャラバン号の時は車体がでっかすぎて
手洗いする気にもならず、いつも洗車機だったけど
流石に新車のフォレスターを入れるのは・・
だが暑すぎて機械で楽チンしました😊
他の日には父ちゃんバイクで大辻林道の一周!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/832072b5d62778321451f6a46f6e4c6c.jpg)
こんなんで一周しても
なーんもトレーニングにはならんけど😅
今日はアップルウォッチであちこちに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/eadf39e3e7fe5b0b23e33fb8b38ca3d6.jpg)
YAMAPと連携が完成したのだが・・
操作するダイヤル❓が壊れてるので
購入したY電気へ行くと
「富山で修理を扱うのはカメラのキタムラ」ってことで
16時の予約を入れてもらってから
夕方チャリでキタムラへ行って見てもらうと!
時計自体は壊れてません!だってさ
んでもグリグリ回す箇所がむしれて無い!
それは本体じゃありませんって!
よくよく考えたら時計とは別に、バンドセットを買っていたのだ!
丁度一年前なので忘れていたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/fe0a2367275f0ea71d6fa703ffd8cbdd.jpg)
これが本体カバーとバンドセット(たぶん別売りで買った)
で純正のバンドも残っていたのでそれをセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/a43aa7b72fe2ecbdf0f6c5a62f901fa6.jpg)
これでグリグリも使えるから
YAMAPの地図も時計上で拡大出来るはず!
それから心拍や距離とかへの画面切り替えも!
明日はテスト登山でもすっかな😅 😆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます