なので頑張って片付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/3bf77ac098bd7aabae2c42394a9ae303.jpg)
薪用のサイズに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/e20844a10422c8bd96c3b1986df3ca2c.jpg)
でっかいと、あったそりゃそうだ
杉が9本栗が1本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/c967b925670ee328bd0ac7507e5c807b.jpg)
おまけのハート💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/19/7e88feb63325ade217fcc57d1122a35c.jpg)
県山岳連盟主催の
「積雪期レスキュー講習会」の受講を乗鞍岳で❕
ワシは今まで一度もこういった講習会は受けてこなかった
面倒なのもあるが、元来のお勉強嫌いです😅
しかしワシの様に、経験と勘だけで山を登ってる様な奴が
一番危ないので😂
これを機にちゃんと習おうと思い立ちました
講師は山岳ガイドのU田氏
いつも平日登山部で山スキーにも行ってるし
会の後輩でもあり、一緒に遠征にも❕
その後ガイド資格を取得しており
合間に岳連主催のアンデス遠征の隊長も務めたり
とにかく体力や登攀技術は優れピカ一です。
位ヶ原山荘に一泊しての講習会だが
うちの会から泊まりは5人と、日帰りが3人
他の会からはいったいどれ程来るやら❓
しかし明日からお天気が・・❓