![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
日曜日に狛江市総合体育館に行った。横に50mの屋外プールがあるのだが、ここでの泳ぎは昨年行ってこりごり。ほとんどが小学生の水遊びスペースで、まともに泳げるのは4コースくらいだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
それも16m程度しかなく折り返し側は縦のパイプフェンスになっているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
だからターンするときは(クイックターンが出来たかどうか忘れたが・・・)うまくパイプに足を合わせなくてはならないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんなことはドーでも良くて、この日は久しぶりに2度目の筋トレ(最近筋力の低下を感じているのでその気になったのだ)を終わって玄関ホールに出たら隣のプールがオープン中なので水着を販売していた。
しかし、男子の水着は全て、何てのかな?サーファーが着るようなダブダブの半ズボン(三鷹ならこう言う水着はご遠慮下さいタイプのやつだ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
隣の女子水着を見てもっと驚いた。全てビキニだったのだ。 じぇじぇじぇ~×2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
普通、こう言うところでは競泳用のぴったりフィットした物しか置いてないかと思ったのでビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
横のラッシュガードは屋外プールなので納得できるがフードまで付いたのがあったな。
狛江のスイミング事情ってこんなもんなのだなと変に納得して帰ってきたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/03e0e2458d4a8761c4bcd1336ba0dca6.jpg)
その画像が無いので、全然関係ないが 《草津温泉》白籏源泉 御座の湯 出来たて。