16日(木)の《青の会》前日にデッサンした『廣徳寺山門より』を塗り始めた。《青の会》が終わった後、写真を撮のを忘れていた。家で柱、梁の細さが気になって直し始めた。
『廣徳寺山門より』 F6 《直し》 『廣徳寺山門より』 F6 《下描き》
縦横の線が多くて面倒な構図だ。(止めれば良かったよ。)デッサンが・・・、失敗した。本堂の屋根がもっと深かった。幅ももっと狭く棟が銀杏の幹あたりまでだった。 今、軒先をもっと下までに持って来ようと消し始めたところだ。鐘楼の屋根ももっと大きいのだ。新しく描き直したいくらいだけど・・・、
構図が面倒だからな・・・。
『花火』 F6 《あそび》
『花火』は《YouTube》で柴崎春通先生のロウソクを使用した描き方を見て遊び気分でやってみたのだ。もう少し構図を考えて描けば良かったし初めてなので、何処までロウを塗ったか分からなくなって最初ロウで描いたのが少なくて後から追加したのだ。花火ならあまり曲線にならないように放射状にしたかったしもっと青とか緑も入れたかったな。次はもう少し考えてやるよ。照明の角度ではロウで描いた後が見えやすくなるのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます