![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/09c845b9e918c0ec8acef70e23000363.jpg)
先週、トリバガと出逢ってから、
気になって、気になって・・・(笑)
土曜日の散歩中も、キョロキョロ。
いそうな場所を見つけてはしゃがみ込み、
息を潜め、目を凝らし・・・
なんせ相手は蚊サイズのちっちゃな蛾。
もう一度、ちゃんと見たい!
ちゃんと撮りたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/4dd3e16078a03a606e62c5ace5ec3773.jpg)
やった~!
見つけた~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/b83d5b4e4fa87989a725873e74e1c974.jpg)
フウセンカズラの花に夢中だった。
虫に興味のない方でも、
花好きの方々は、ご存じだろう。
フウセンカズラの花の小ささは・・・
フウセンカズラの花は、
だいたい5mmぐらい。
このトリバガが如何に小さいか、
分かって頂けると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/6656454cec73d89ca9edc46a157c959e.jpg)
あまり近づけなかったので、
お顔の表情がイマイチ分からず、
ちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/bd93f521e8b91fbc1ea84bb673ab722a.jpg)
でも、緑色の目をしているのは、
かろうじて分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/3fb83a0ac6aa7fc1086c150901ac4868.jpg)
このトリバガは、
キンバネチビトリバのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/09c845b9e918c0ec8acef70e23000363.jpg)
大きさは、12~14mm。
橙褐色の美しいトリバガの仲間。
幼虫は、カタバミの葉やサヤを食べる。
(昆虫エクスプローラーより)
先週、初めて出逢ったトリバガ 👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/336b613c5db1b571991fe2d36d6181e7.jpg)
ブドウトリバかな~?と思ったけれど、
この子も、キンバネチビトリバみたい。
ブドウトリバは、もう少し大きく、
渋い(?)目立つ模様をしているようだ。
ブドウトリバも、見てみたいな~!
それと、もうちょっと、
お顔の表情、捉えたい!
当時、ウルトラマンに出してくれたら、人気者になりそうじゃん♪
単独でもいいし♥
ガラモンとピグモンのように、でっかいのと小さいのでもいいし💕
見たかったなー
円谷プロには目をつけられなかったのに、
オバチャンに目をつけられて、
迷惑しているでしょうね~。
今朝も見つけて、パシャパシャ!
いい加減にしろ~!と、怒っているかも~(笑)