おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

セマダラコガネ & ホタルガ ~雨宿りの虫たち~

2020年06月19日 10時22分21秒 | 虫さん
梅雨真っただ中の雨の夜、
網戸がない台所の勝手口から、
小さな虫さんが入って来た!
小っちゃいけれど、甲虫系なのは分かった。
猫たちに見つかったら、
オモチャにされてしまうので、慌てて捕獲!
誰なのか確認もしないまま、洗面所へ直行。


コガネ虫系だね~。


大きさは、8mmぐらい。


触角が立派だ。


調べてみたら、セマダラコガネだった。


こんなに小っちゃいコガネ虫がいるんだ~!


薄茶色と黒色のまだら模様の
小さなコガネムシ。
体色には変異があり、
全身が黒色のものもいる。
くしのついた触角は
体のわりにはやや大きめで、
この触角をアンテナのように
広げていることが多い。
雑木林周辺の葉上でよく見られる普通種。
広葉樹をはじめ、
いろいろな植物の葉を食べる。
公園や校庭など、
町なかでもたまに見つかる。
         (昆虫エクスプローラーより) 


しばらくは、大人しかったけれど・・・


急に反時計回りに旋回し・・・


ブ~ンと飛び上がった!
一瞬見失ったけれど、無事確保。
ベランダに出してあげた。

外は雨。
雨宿りに来たのかな~?




そして翌朝、玄関を出たら・・・


目の前に、ホタルガ
君も、雨宿りしていたの?


触角が美しい。



お顔がね~、
なかなかちゃんと撮れない(涙)


玄関の縁をよじ登って来た!
もう、ドア閉めているから、
中には入れないよ~!

時間があれば、
もっと眺めていたかったんだけれど、
仕事行かなきゃいけない。
実に残念!



マンションの通路であっても、
この時期いろんな虫さんがやってくる。
ホタルガは目立つから、
気づく人も多いだろうけれど、
1cmにも満たないコガネ虫なんて、
ゴミ扱いだろうな~。
みんな、踏まれたりしないようにね~!








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鳶助)
2020-06-20 06:34:08
ほんとに小さいねー
これじゃあ、踏み潰されるか餌食に直ぐなるね💦
一応威厳かな?  触角、天狗の団扇のショボい版~~💧
見つけてもらって、よかったよ!
頑張れ♪

小林幸子かと思った、ホタルガ!
洋物の舞台、こんな人登場するわ~~ (^^;
返信する
Unknown (kimama_van)
2020-06-20 09:18:56
鳶助さん、おはようございます!

セマダラコガネも、ホタルガも、
触角が素敵で、見とれてしまいました。
セマダラコガネの触角、
私は、ヘラジカみたい~!って思ったけど~(笑)
小林幸子ね~、確か~に!
返信する

コメントを投稿