黒い鍛造ホイールから覗くレッドキャリパーが堪りません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
素晴らしい
さて、これはキャリパーとホイールの干渉を確認する為の仮組みですから、再度バラしました。キャリパーとローターを外しバックプレートを取り付けローターとの干渉をチェック
続いて993用のキャリパーの取り付けに用意したブラケットとキャリパーの本組みを始めて問題点が露呈
まずブラケットをナックルに取り付けるボルトの長さが明らかに短い。まあ、これは改めて用意する事にしました。ところが…このブラケットでキャリパーを着けるとナックルとキャリパーが干渉
取り付けが出来ない事が判明
試行錯誤の結果ナックルの一部を削りました。結果は
これだから
作業は止められない。楽しい1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)