11月開催予定の安城市でのイベント。
主催者さんとの打ち合わせ会に行きました。
まず会場、”アンフォーレ安城”にある
”南吉ピアノ”の前で主催者さん、
スタッフさん代表者、関係者一同
集合しました。
安城は童話作家、新美南吉ゆかりの地です。
南吉が、ここで女学校の先生をしながら
創作活動を行ったそうです。
女学校の先生をしていた時代の南吉は、
こんな俳句を残していました。
「講堂に ピアノ鳴りやみ 秋の薔薇」
女学校の講堂にあったピアノが
アンフォーレの館内に置かれていました。
南吉がその響きを聞いたピアノです。
もちろん展示されているだけで、
演奏はできませんでした。残念…。
さて、イベントの詳細に関して
いろいろ打ち合わせをしました。
コロナ禍の中でのイベントなので、
とても制約があるように思います。
当初、子供達のハンドベル演奏や
コーラスなどを考えていましたが、
コロナがまだ収束していない今、
ハンドベル、コーラスの団体が
まだ練習を開始できない状態です。
「今、練習が充分できない時期なので、
出演はコロナ収束後にお願いします。」
…と、言われちゃいました。
新美南吉作品の朗読と音楽の
コラボレーションも同じでした。
11月のイベントのステージは、
子供達のハンドベル演奏、コーラス、
朗読と音楽のコラボレーションなど
3つのステージを企画しましたが、
グループでの練習が必要なものは、
時期的に実現は難しそうです。
それはコロナ収束後に延期して、
今回、11月は別の方向で
調整していくことになりました。
ホールでは室内楽の練習、
ちょうど休憩時間のようですね。
エントランスでの展示は、書または
アクセサリーの展示を検討することに
なり、写真を撮って広さを確認。
アクセサリー作家さん、書家さんとの
打ち合わせに入ることになり、
第1回打ち合わせ、終了となりました。
安城市は新美南吉ゆかりの地として
町おこしをしています。
街のところどころに南吉の絵が描かれ、
お店では、”南吉グルメ”といって、
南吉にちなんだメニューもあります。
観光案内書には、”どんぎつねうどん”、いや、
”ごんぎつねうどん”のお店が載っていました。
残念ながら現在、”ごんぎつねうどん”は
メニューにありませんでした。
”ごんぎつねうどん”は、
南吉のお話にちなんで、
夏になるとウナギ、秋になると
栗が乗っているのでしょうか…?
代わりに”野菜あんかけうどん”を注文。
おいしかったです。充分満足できました。