![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/1381fcf94a4899b0f7bc601d9ce04cac.jpg)
まだ8月30日なのですが、すでに12月の
ピアノコンサートの企画がスタートしています。
このコンサート、今年は面白い企画をしようと、
参加メンバーがいろいろな案を出しました。
例えば、リストの「クリスマスツリー」という
曲を参加メンバー12人で1曲ずつ演奏するのは
どうだろうか?と提案する人がありました。
リストの「クリスマスツリー」という曲は
「リストにこんなピアノ曲があったの?」
といった感じ、ポピュラーな曲ではありません。
小品が12曲集まったマイナーな曲集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/a735a49152dd49a6f2eddcacca11ce20.jpg)
12曲を12人で1曲ずつ演奏する
…というのはちょっと面白いですね。
演奏する人のそれぞれのカラーが出て
1人で全曲演奏するのと違った雰囲気です。
でも、じゃぁ、誰がどの曲を演奏する?
みんな弾きたい曲、弾きたくない曲は
同じになるのじゃぁないかしら?
という声が上がりました。もっともです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/1b79379692a80533fd88fde6341391bf.jpg)
シューマンの「幻想小曲集」という
全部で8曲のピアノ小品集があります。
これを何人かで弾いた時も、人気曲は
「飛翔」「夜に」に集中しましたね。
ちなみに「夢のもつれ」は敬遠されました。
また、クリスマスのコンサートシーズン、
このコンサートの他にも、いろいろな
コンサート出演を控えて、伴奏や連弾の
練習でいっぱいいっぱい。他の曲を練習する
時間と心のゆとりがない人もいるのでは?
という声も聞こえてきました。もっともです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/38b7df085b9681609422ee15d406a22a.jpg)
一人一人に、その人に合っている曲を
振り分けることができるだろうか?
振り分けられた曲、みんなが気に入って
楽しく練習できるだろうか?
いろいろ心配ごともありました。
なんだかんだで反対意見が多く、
この企画は自然消滅してしまいました。
では、代わりとなるいい案がないか?
皆様にも、アドバイス、お願いしたいです!
コメントよろしく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/d0935125b579b38e94959b81bc66d477.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます