![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/640a1eab81034aad10469fee2f14b446.jpg)
いつも一緒にピアノ連弾をやっている
パートナーさんと、今年春のシーズンの
演奏曲を選曲しました。
まず、今年のテーマから決めていきます。
”今年の抱負”と言った方がいいでしょうか。
今年のピアノ連弾のテーマとしては、
まだまだコロナが収束しない状況の中です。
ピアノ連弾を聴いて下さるお客様が、
”聞いただけで、なんとなく元気になれる曲”
”聞いただけで、なんとなく心癒される曲”を
演奏していこうではないか!
ということで意見が一致しました。
それは演奏を聞いて下さる方に
向けての言葉だけではありません。
演奏する自分達も”元気になれる曲”
”心癒される曲”であったらいいな!と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/09/2f99ba3e4e2ce65837f4f7b0fd9c10c3.jpg)
さて、実際にこのコンセプトで選曲しました。
愛知県名古屋市の中心部にお住いの、
エレガントで落ち着いた雰囲気の、
”永遠の名古屋嬢”(?)さんとは、
パッヘルベルのカノンやショパンの
ノクターンを連弾に編曲したバージョン。
その他、コンサートの持ち時間に合わせ、
短い曲をいろいろとやってみます。
愛知県一宮市にお住いのカリスマ指導者
女子力の高い”美魔女”さん(?)とは、
なんと!”マツケンサンバ”に
チャレンジしようということに!
あとは、”愛の挨拶”などクラシックの名曲や
幅広い層に聞いていただける
”日本のうたメドレー”など、今までの
レパートリーを組み合わせていこうと
意見がまとまりました。
ではこれから春のコンサートシーズンに向けて
練習スタートです。
素敵なコンサートになりますように!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます