歴女ピアニスト:ピアノコンサート&イベント日記

コンサートホール、社寺、博物館の歴史講座などで歴史トーク&演奏している珍し~い「歴女ピアニスト」のブログ。

猫の日のピアノミニコンサート

2023-02-23 14:18:10 | ピアノコンサート
土曜日の午後を中心に月1回開催される

小さな会場でのピアノミニコンサート。

今月は追加公演があり、平日の午後にも

開催されました。「猫の日コンサート」です。





夕方の部と夜の部、1日2回でした。

今回は2回とも出演しました。

夕方の部はピアノ独奏で出演者3名。

夜の部では、ピアノ独奏と連弾で

出演者は3名です。

ショパンのスケルツォ第2番、

モーツァルトのトルコ行進曲、

キラキラ星変奏曲といわゆる名曲が

プログラムに並んでいます。





私は今年春のコンサートシーズンでは、

スークの「春」を演奏します。

今回のコンサートが今シーズン初めての

人前での演奏となりました。

スークの「春」。あまり知られていない

ピアノ作品です。演奏される機会は

ほとんどないかもしれませんね。

第1曲、うさぎさんが飛び跳ねている

ようなイメージのテーマでスタート。

ホップ、ステップ、ジャンプを感じます。

途中、「♪~にゃん、ごろごろごろごろ~♪」

みたいな音型もあって、「猫の日ピアノ

コンサート」にぴったりじゃないかと

一人で思っていました。

楽しく演奏できました。今後さらに弾きこんで

さらにブラッシュUPしていきたいです。





連弾は、パートナーさんが、今回ぜひ

弾いてみたいという曲を演奏しました。

「千と千尋の神隠しメドレー」と

「マツケンサンバ」です。

こちらも楽しく演奏できました。

聞いて下さった方々にも楽しんで

いただけたようでホッとしました。





ティータイムは、備前屋の「壷汁粉」
壷の形の最中を器に入れ、熱湯を注ぐと
おいしいお汁粉になりました。

ちょっと面白いお菓子でした。
最中って、ぱりっとした皮にお湯を注ぐと
お餅のようにもっちりとするのですね。
おいしくいただきました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月も小さな会場でのミニコ... | トップ | どうする家康のテーマ曲、ど... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノコンサート」カテゴリの最新記事