実に9年ぶり
客席から観るのは初めて?
9年前には出演していました。
ガレリア座による、グノー「ファウスト」全幕
ソリスト・合唱のみならず、
オーケストラ演奏、バレエ団にいたるまで
すべてアマチュアによるオペラ座という「ガレリア座」
実に21回目の公演、
新宿文化センターがほとんど満席になるという盛況ぶりです。
演奏が上手いかどうかとか、
作品の解釈がどうのとかはさておき、
この座につどう人々の意気込みが各人を生き生きと輝かせていて、
素晴らしい。
気負いすぎたり、至らなかったり、といった
ありのままの姿をさらしていくうちに、
開かれた、卓越した瞬間が何度もおとずれました。
パイプオルガンの響きと共にみなぎるパワーのラスト。
物語の内容ともあいまって、終演後には放心状態。
共同体の営みに想いを馳せるひとときでした。
客席から観るのは初めて?
9年前には出演していました。
ガレリア座による、グノー「ファウスト」全幕
ソリスト・合唱のみならず、
オーケストラ演奏、バレエ団にいたるまで
すべてアマチュアによるオペラ座という「ガレリア座」
実に21回目の公演、
新宿文化センターがほとんど満席になるという盛況ぶりです。
演奏が上手いかどうかとか、
作品の解釈がどうのとかはさておき、
この座につどう人々の意気込みが各人を生き生きと輝かせていて、
素晴らしい。
気負いすぎたり、至らなかったり、といった
ありのままの姿をさらしていくうちに、
開かれた、卓越した瞬間が何度もおとずれました。
パイプオルガンの響きと共にみなぎるパワーのラスト。
物語の内容ともあいまって、終演後には放心状態。
共同体の営みに想いを馳せるひとときでした。