【 welcome 】 で、登場人物の紹介等、blogのナビゲーションしてます
2009年11月7日(土)
今日は週一回の銀の膀胱炎治療の点滴と
2回目の三種ワクチン接種の為に病院でした。
膀胱炎はほぼ良くなり、自宅での尿検査もマイナス反応ですが
癖になりやすい病気なので
念の為、今月いっぱいは点滴と投薬が続く予定です。
ここ数年、三種ワクチンは
3回打ちが広がってるそうで驚き~
先代ぴ~なっちの頃は
初回の一ヶ月後に2回目を打ち
翌年からは年1回の接種だったもの。
そんな訳で、来月3回目のワクチン予定です。
ワクチンには、検便がサービスされてるので
先日行ったとこだけど、今日また検便してもらった。
うんちょすに何か問題があれば
先生から電話が入るので
掛かってこないといいなぁ・・・と
思ってたら夜に掛かってきてしまった
予想通り、パールのうんちょすから
コクシジウムの卵が確認されたという内容だった。
前回より数が減ってたらしいけど。
まぁね~コクシジウムの治療は長期戦になることが多く
お腹に居ても、うんちょすに確認されない場合もあるから
問題なしと言われても油断はしてなかったけど、
でもね~やっぱり残念だし、ムカツクゥ~~~
おのれ~コクシジウムの野郎~~~
誰の許可得て、パールの腹ん中に居んだ
あぁ~ん
もしかして、姿見せてないだけで
銀のお腹にも居んのかぁ
300円あげるから、出てけって言ったろぉが
足りない
んぢゃ、500円あげるから出てけ
ってか、出てって下さい
ずっと銀パールセットで
コクシジウムの投薬を続けておりましたが、
これまで一度も確認されてない銀は
膀胱炎のお薬のみで、コクシジウムの方は
パールのみ再開することになり、明日お薬貰いに行ってきます
銀パールは、ペット保険に加入しようと思ってたので
各社のパンフを取り寄せた。
以前は、こんなに選択肢がなく
ペット保険というカテゴリーもまだ確立されてなかったような。
治療費の補償枠
年間通院日数や入院日数の制限など
色々検討した結果、ようやく加入先が決まった。
駆虫と膀胱炎治療中の申告をしていたのだけど
無事加入審査に合格し、保険証券が届いた
誕生日が推定の場合
書類上は○○年○月末日という表記になります。
銀パールは誕生が7月初め頃ということで
先生と相談して七夕に誕生日設定しました。
だから、6月末日の30日となってます。
性別が♂♀やオスメスぢゃなく、男女と表記されてるのが
保険に入った実感がするっぽい。
写真の添付が簡単なので加入はネットから申し込んだ。
もちろん郵送でもOK。
ペットが単体で写ってるのが、写真の条件なのだけど
下の方にちょりっとパールのシッポが写りこんでます。
でも、加入書類の写真として合格だったので、まぁいいや
加入出来ても、補償を受けられるまで待機期間があるので
入ろうかどうか迷ってる方はお早めに加入されることをお勧めします。
ちなみに駆虫も膀胱炎も加入前の疾病なので補償はありません
補償対象外の中にはFIPやAIDSが含まれてる会社が多いのですが、
罹る子が多く、発症すると高額の治療費がかかる。
そんな病気こそ補償対象にして
費用を気にせず治療を受けられるといいのに。
とりあえずパール、頑張ってコクシジウムやっつけようぜ
おりゃーーーーーーーーーーーーーーーっ