しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【荷物を置きに一旦ホテルへ】韓国旅行⑧2013/6/7

2023年11月29日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

「鍾路2街」 のバス停でバスを降り、郵政局路側からホテルまで帰ることにしました。

途中で少しだけ近道をします。

大通りまで出ずに、その手前の路地を折れました。



このフェンスで囲まれたところは、記憶も新しく今年の2月17日に火事が起きた現場です。

日本でも大きなニュースになり、仁寺洞255番地付近で仁寺洞の飲食店街における大規模な火災と

報道されましたよね。



通路を挟んだ向えのお店にも、その火災による生々しい傷跡が…

近くの自販機も熱で溶けたような跡が残っていましたよ。



ビルとビルの間の路地を通ってホテルまで近道をしたお陰であっという間にホテル到着。

ホテル隣のSK建設の人たちの休憩場所になっている場所も通過しました。

で、こちらはその場所をホテル到着後に撮った写真です。



お部屋が清掃中かと思ったら、もう私たちの部屋の掃除は終わり、お隣のお部屋でした。

あ~、よかった。   『ホームプラス』 で買ったものを冷蔵庫に入れます。

飲み物しか入らないペラペラの薄い冷蔵庫ではないので、冷蔵品が保管できて嬉しいです。



お昼ご飯がまだだったので、トイレを済ませたら、すぐに出発!

ホテルから仁寺洞キルに出て、少し北上しギャラリー 「MIHO」の路地へ



今日は、こちらでお昼をいただきたいと思います。



中途半端な時間なので、お店がお昼休憩に入っていないことを祈るばかりです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ホームプラス・東大門店(3)】韓国旅行⑦2013/6/7

2023年11月29日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

エコバッグも手に入ったし、お会計に行こうとしたら、

2号が買い忘れがあるそうで…

エスカレーターに乗ろうと通路を通ったら、また余分なものに目がいきます。



随分前に、こちらでかわいいフォークとスプーンを購入したので、

他にも新しいシリーズが発売されていないか一応チェック。



かわいいけれど、自宅にもたくさんあるしな… と迷っていると、



そうそう、これこれ、以前にこのシリーズを購入したんだぁ~と思い出し、

また余分なものを買いそうな気配だし、

目の毒なので、さっさとこの場を立ち去ることにしました。



2号の買い忘れた、お土産用の飴を買いにまた地下2階へ戻り…

あれこれ悩んだ挙げ句、マイチュウに決まりました。



やっとお会計です。

ここまでの道のりが長かった~



レジの手前のベルトに商品を乗せたら、お店の人がスキャンして値段を打ち込んでくれるので、

登録の終わった商品から自分の持ってきたバッグに詰めます。

ショッピングバッグを1つ買い足したので、なんとか買ったものをすべて詰め込むことができました。



お買い物のレシートを見たら30000ウォンを軽く超していたので、

サービスカウンターに行って、タックスフリーの書類を作ってもらいます。



さぁさ、これにてホームプラスのお買い物は終了です。



ホームプラス前の中央分離帯にあるバス停からバスに乗って帰ります。



このときも、ちょうどいいタイミングでバスがやって来ました。

2号って、すごいパワーを持っているのね~



「ブルー 370」 番のバスに乗って、



荷物を置くために、一旦ホテルへ戻ります。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ホームプラス・東大門店(2)】韓国旅行⑥2013/6/7

2023年11月28日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

地下2階に下りてきました。



地下2階は、食品売り場です。



お菓子 (クッキー) 売り場ですね。



私の周辺では、おいしいと評判の クラウンの “バターワッフル”

1パック3枚入りが12パック入っているものが

ちょうどセール中で、30%引きの、3000ウォン (267円) でした。



ポッキーにそっくりな “ペペロ” もいろんな種類がありますね。



3つで2000ウォン (178円) のお菓子も山角です。

3号が大好きな アングリーバード のキャラクターが描かれています。



魚屋さんもほぼ日本と同じ。



みんなが大好きな “トッ” も忘れずに買います。

      

ロッテの “ガトー” シリーズも30%引きの2780ウォン (247円) でした。  

いいお土産になります。



買い物をするのはいいけれど、

よく考えてみたらエコバッグを1つしか持ってきていないことに気が付きました。

最後にもう1度地下1階に上がって、エコバッグ探し~



ありました、ありました!

運がいいことにセール中で、1000ウォン (89円) なり。

『ホームプラス』 は、イギリスの大手スーパーの 「TESCO」 と提携していた? とかで

「TESCO」 のショッピングバッグが置いてあります。

※ 安いので縫製が甘く、購入時はバッグの周りをよく見てください   
  ちゃんと縫われているものは重宝して、私は帰国後スーパーのお買い物のお供として役立っていますよ  
  かなりたっぷり入ります    サイズはざっと、38x43x21
 



さぁ、お会計と思ったら、2号がまだ買い忘れがあるようです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ホームプラス・東大門店】韓国旅行⑤2013/6/7

2023年11月28日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …


「ロッテヤングプラザ前」 から 「ブルー 370」 番のバスに乗って、



やって来たのは 「東大門区庁」 のバス停。

バス停からすぐそこに、



『ホームプラス東大門店』 があります。



ここ最近の訪韓の際は、Eマートに寄ることが多かったので、ホームプラスは久しぶりです。



まず地下1階に降りて、日用雑貨を見ます。

3号が大好きな “ポールフランク” の文具シリーズ。



韓国ならではのキャラクターの文具を見る2号。

      

“呂” のシャンプーも1号に頼まれていたので購入します。

1+1のセール中だったので、セットにされているものとどちらがお得か

商品の前にたたずむ母娘。



お会計は一緒に行えるので、そのまま地下2階の食品売り場へ移動します。



カートのタイヤ部分に溝が彫ってあり、

エスカレーターもどきの乗り物にのせても動かないところが素晴らしいです。



食品売り場では何を買おうかな~

※ ORANGEさんから 両替所の情報がコメント欄に寄せられました  →  

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食後の明洞散策】韓国旅行④2013/6/7

2023年11月27日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

ワッフルの朝食をいただいて、明洞の街中へ再び…



ロッテリアのお店の前にモーニングセットの看板がありました。

さっさとお手軽に朝食を済ませたいのなら、ここもありですね~

早朝でもいただけるようですし。

      

特に目的はありませんが、2号のお買い物にお付き合い。

      

夏場は、ざぶざぶ洗えるお洋服が重宝すると、お店の奥深くまで入り込み2号が探しています。



昨日は人が多すぎて、ぶつかり合いながら道を行き来していたのが嘘のよう。

朝の明洞は、人も少なく歩きやすいです。



お店を所々のぞきながらバス停まで歩いて来ました。

バス停の前にある 『ロッテヤングプラザ』 には、昨日の祝日を祝う国旗が掲げられたままでした。



さ~あてと、今日は何番のバスに乗りましょうか…

今回の旅で、まだスーパーに行っていなかったことに気付き、

急遽スーパーへ行くことにしました。

      

ひとまず、 「ブルー 103」 番のバスに乗りました。

このままでは、目的地へ行かないので、「鍾路2街」 のバス停で一旦下車。



「鍾路2街」 には、たくさんのバス停が並んでいるので、

降りたバス停から2~3メートル先のバス停へ移動。

      

ここ 「鍾路2街」 から 「ブルー 370」 番のバスに乗車。



このブログには何度となく登場していますが、違う番号のバスに30分以内で乗り換えたので

料金を支払うのは1回のみでOKです。

現金払いのときは、このシステムが使えませんが、Tマネーならできます。

バスを乗り換えてTマネーを機械にかざすと、「乗り換えです」 とアナウンスが聞こえ、

Tマネーからの引き落としがされません。

この乗り換えが5回までできると聞きましたが、私は4回までしかありません。(笑)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【BEANS BINS COFFEEで朝食】韓国旅行③2013/6/7

2023年11月27日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

明洞の真ん中にある 『サボイホテル』 です。



この2階にある 『BEANS BINS COFFEE』



階段を上がって店内に入ります。

早朝ということもあって、お客さんはいつもに比べるとぐっと少ない感じ。



席も選びたい放題なので座り心地がよさそうな椅子にしました。

それと涼しい場所というのも私の中の条件のひとつ。  だからクーラーの前。

ほんとうに6月といえども、このときは暑かったです。

      

注文はカウンターでします。



注文を終えて支払いを済ませると、呼び出しブザーがもらえます。



しばらく待ってると、出来立てほかほかのワッフルがやってきました。

商品の受け取りは、カウンターまで各自で取りに行くセルフ方式です。



2号は、ハム&チーズワッフル  7500ウォン (667円)

アイスカフェモカ  5300ウォン (471円)

アイスカフェモカは、生クリームをのせていいかどうか聞かれました。



横に添えられたドレッシングの味が2号にとっては微妙だったようです。

「お塩の方がいいなぁ」 とつぶやいておりました。

「お塩をもらってきてあげようか」 と聞くと

「お店の人が、これがベストな食べ方だと勧めているのだからこれで食べてみる」 と。



「見て、見て~」 と2号。

ワッフル生地の間にチーズとハムが挟んでありました。

この画像では見辛いかな~



私は、メイプルシナモンワッフル と アメリカーノ の Aセットで 6900ウォン (614円)



見るからに生クリームたっぷり過ぎて胃にもたれそうな画像ですが、

不思議とクリームがあっさりしているので、ぺろりといけちゃいます。



『BEANS BINS COFFEE 明洞店』 は、この時点でホテルの部屋のPCで調べたところ、

午前9時オープンだったので、朝ご飯をいただくお店として使えました。

他の支店とは営業時間が異なるようなので、行かれる方は事前にチェックをしてください。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【曹渓寺から明洞へ】韓国旅行②2013/6/7

2023年11月26日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

『曹渓寺』を後にして、目的地へ行くためバス停に向かいます。

ここ 『曹渓寺』 からは、道なりに鍾閣方向と反対 (景福宮方向) に歩けばバス停が見えてきます。



このときもバス停に着いた途端、乗りたいバスがやって来たのでバス停の画像はなしです。

今回は、ほんとうにバスの乗車には恵まれました。

瞬時にしてバスの車体に書かれている地名を読み取る技も習得しつつあります。(笑)

『曹渓寺』 近く 「安国洞」 のバス停から 「ブルー 162」 番に乗車。



降りたのは 「ロッテヤング館」 です。

そこから道なりにバスの進行方向と同じに進めば地下道入り口が見えてきます。

そこから地下へ潜って…



地下で 「南大門路」 を渡り、反対側に出てきました。

カメラにはうまく納めることができませんでしたが、右横には 『ソウル中央郵便局』 が建っています。



その脇道を入って…

もうどこへ来たのかお分かりですね~



はい、両替所に来ました。

今回、旅行に出掛ける前から円の相場が不安定で、乱高下していたので

一度に換金できず (根っからのケチなので) 、レートがよくなったことをホテルの部屋の

パソコンで確認したので、ついでに寄りました。



1万円 = 113800ウォン

      

両替も無事終了したので、朝ご飯をいただきに参りましょう。



「サボイホテル」 まで歩いてきました。

2号が初めて韓国に来たときにお世話になったホテルです。

リニューアルして、きれいになったホテルを見て 「え~っ、ここだったっけ?」 と感慨深げです。



サボイホテルに来たってことは?

そうです、今日の朝ご飯はワッフルですよ~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3日目のスタート・曹渓寺】韓国旅行①2013/6/7

2023年11月25日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

3日目の朝です。

今日もいい天気~♪  旅先でお天気がいいとそれだけでテンションが上がります。

1階までエレベーターで下りて、フロントに朝の挨拶をしたら出発!



この日は、朝ご飯に何が食べたいのか2号に聞いて、

お部屋のパソコンでお店の営業時間をチェックしておきました。

で、お店までバスで行くことにして、その前に寄り道です。

『曹渓寺』

ここまでホテルからのんびり歩いて10分と掛かりません。



昨日、バスに乗車したとき車窓から “燃灯祝祭” のときの提灯がちらりと見えたんです。

もう “燃灯祝祭” は5月に終了しているので、提灯も片付けてしまって、

ないものだと思い込んでいましたが、まだありました。



門のところには、竜の大きな提灯。

菊祭りのときは、違う提灯だったので、こちらは “燃灯祝祭” 専用の提灯かもしれません。



ほ~ら、境内にはまだきれいな提灯が並んでいるでしょ。



夜になると、提灯に灯りがともって幻想的な世界が広がります。

それが見たければ、やはり5月に来なきゃ。



レンゲの花を連想させる、この提灯は去年にはなかった形のような気がします。



この提灯飾りを2号にも見せてあげることができて、母は満足です。



カラフルな提灯もいいですが、単色も素敵です。



この提灯は、信者さんがお布施を納めて奉納されているものです。

信者さんでなくとも、気持ちがあれば何方でも参加できるとは思いますが…



私たちがうっとり提灯を眺めている横で、撤去作業も同時進行していました。



数が数だけに、片付けるのも時間が掛かりそうですね。



なんとか撤去前に今年も見させてもらうことができて、とても嬉しい出来事でした。

こればかりは事前の調査では分かるはずもなく、現地に行って自分の目で確かめないと。

こんな偶然も旅の楽しみのひとつだったりします。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2日目の終了と買ったもの・食べたもの】韓国旅行〔22〕2013/6/6

2023年11月25日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

2日目が終了しました。

この日は屋内、屋外共に楽しめる催物に参加できて大満足でした。

【2日目に使ったお金】

・ 『A TWOSOME PLACE』

  ホットイングリッシュマフィンサンドイッチセット 飲み物は、ラテ  5000ウォン (445円)

  ハム&チーズパニーニサンドイッチセット 飲み物は、アイスアメリカーノ  5000ウォン (445円)
  


・ 『安国ロータリー付近 → 三清閣』

  タクシー代   3900ウォン (347円)



・ 『三清閣プレミアムランチコンサート・滋味』 



  公演と食事

  4300円  × 2  日本からインターネットで予約



・ 『banila co』

  黒い箱 (左) プライム プライマー パウダー  22000ウォン

  黒い箱 (右) プライム プライマー クラシック  18000ウォン

  残りは、おまけです。



・ 『Shara Shara 』

  (下段左より) リアル ソース ハニー マスクシート × 10

  リアル ソース キュウリ マスクシート × 10

  リアル ソース オリーブ マスクシート × 10

  リアル ソース ストロベリー マスクシート × 10

  マスク10シートで1セット 10000ウォン (890円) ですが、1+1セール中で、  

  合計、 40シート 20000ウォン  (1780円) でした。

  上段のマスクシートは、おまけです。  



・ 『エチュードハウス』

  (左) プリンプリン アイスティック  4000ウォン (356円)  

  (右) ドローイングショー ブラッシュアイライナー  9000ウォン (801円)

  後は、おまけです。



・ 『モッテンコヤンイ』

  髪飾り と ブレスレット  6000ウォン (534円)



・ 『cafe coin』

  パッピンス  11000ウォン (979円)   生オレンジジュース  7000ウォン (623円)



・ 『南大門市場』

  Tシャツ  5000ウォン (445円)

      

  Tシャツ  5000ウォン (445円)

      

  Tシャツ  6000ウォン (534円)

      

・ 『徳寿宮』

  美術館「柳宗悦展」の入館料も含まれたチケットを購入 5000ウォン × 2 (445円)



・ 徳寿宮公園

  スプライト  800ウォン (71円)



・ 『コリアンバーベキュー』

  バーベキューチキン 1つ  17000ウォン (1513円)

  ペプシはサービス



・ 『セブンイレブン』

  800ウォン (71円) × 2



・ Tマネーチャージ  10000ウォン × 2


【2日目の行動】

 ・ ホテルから徒歩で仁寺洞キルを通過し栗谷路へ移動
 ・ 『A TWOSOME PLACE』 で朝食
 ・ 安国ロータリー付近から三清閣までタクシーで移動
 ・ 『三清閣』 を散策
 ・ 三清閣プレミアムランチコンサート 『滋味』 公演&食事 
 ・ 『三清閣』 からシャトルバスに乗車し、乙支路の交差点で下車
 ・ 明洞で買い物
 ・ 明洞 『cafe coin』 でお茶
 ・ ソウル中央郵便局横の両替所で両替
 ・ 南大門市場で買い物
 ・ 「南大門市場」 のバス停から 「グリーン 7022」 番のバスに乗車
 ・ 「曹渓寺」 のバス停で下車
 ・ 一旦、ホテルに荷物を置きに行く
 ・ バス乗り換えルールを使うために30分以内で 「曹渓寺」 のバス停に戻る
 ・ 「曹渓寺」 のバス停から 「ブルー 401」 番のバスに乗車
 ・ 「市庁・乙支路入り口」 のバス停で下車
 ・ 徒歩で 『徳寿宮』 へ
 ・ 徳寿宮美術館 「柳宗悦展」 へ
 ・ 夜間伝統公演 “徳寿宮風流” 鑑賞
 ・ 地下鉄の 「市庁」 駅 にてTマネーのチャージとトイレ休憩
 ・ 光化門方向へ散歩
 ・ 東亜日報メディアビルの1階の “チャンネルA” のオープンスタジオ見学
 ・ 「世宗文化会館前」 のバス停から 「ブルー 401」 番のバスに乗車
 ・ 「高速バスターミナル」 のバス停で降り、反対方面に乗り換え
 ・ 「高速バスターミナル」 のバス停から 「ブルー 143」 番のバスに乗車
 ・ 「盤浦大橋南・漢江市民公園」 のバス停で下車
 ・ 漢江市民公園にて “月光レインボー噴水” 鑑賞
 ・ 「盤浦大橋南・漢江市民公園」 のバス停から 「ブルー 143」 番のバスに乗車
 ・ 「ウリ銀行鍾路支店前」 で下車
 ・ 鍾路区貫鉄洞の 『コリアンバーベキュー』 でバーベキューチキンの持ち帰り
 ・ 仁寺洞キルの 『セブンイレブン』 で夕飯の買い物
 ・ 仁寺洞キルの路上ライブを見学しながらホテルへ戻る
 ・ ホテルの部屋にてバーベキューチキンとおにぎりの夕飯

(今回の旅行は、1000ウォン = 89円で計算しています)

この日の為替レートは 1万円 = 112100ウォン でした。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【夜の仁寺洞キルと夕食】韓国旅行〔21〕2013/6/6

2023年11月24日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

この時間ともなると仁寺洞キル沿いのお店は、ほぼ閉店しています。

どこからともなくカラオケの音が漏れ聞こえてくるので、カラオケ店は営業していそうですが。

人が集まっているので、何かと覗いたら路上ライブをしていました。



こちらは壁面の飾りつけ中です。

夜しか見られない光景かも。



お店は営業していなくても人通りはあり、明かりも点いているので

歩いていても怖い思いはしません。



ホテル近くまで来たら、こちらでも路上ライブ中。

プロではないでしょうが、みなさんお上手で驚きました。



やっとホテルに戻ってきました。

さあ、熱々のバーベキューチキンをいただきましょう。

バーベキューチキン 1つ  17000ウォン (1513円)

お持ち帰りのサービスで、ペプシを付けてくれたようです。



このチキンは、店先でおじさんが丁寧に炭火で焼いてくれました。

今までフライドチキンしかいただいたことがありませんでしたが、バーベキューもなかなかいけます。

というより、2号はフライドキチンよりバーベキューチキンの方が好みだとか。



付け合わせの甘酸っぱい大根 と リンゴ味のするフルーツドレッシングがかかったサラダ



チキンの調味料にと、塩胡椒の他に付いてきた ハニーマスタードソース。

これが甘くて酸っぱくて、ほんの少しスパイシーで、私はこの味が大好きになりましたよ。

2号はお気に召さなかったようです。   食べ物は人によって好みがありますからね~



セブンイレブンで買ったおにぎり  800ウォン (71円) × 2



ホテルのお部屋で、のんびりいただきました。

チキン、おいしかったなぁ~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする