しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【海東龍宮寺から海理団キルへ】家族3人で行く釜山⑪2019/12/28

2020年03月12日 | 2019/12家族3人で釜山4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

毎日、この投稿画面を開けると、すぐチェックしてしまう “コメント欄” と “アクセス解析” です。
しかし、昨日のアクセス欄の数字を見てびっくり!
こんな時期だからかも知れませんが、初めて見る来訪者の少なさに愕然となりました。
いつまで続けられるか分かりませんが、写真が続く限りは頑張りたいと思います…
が折れそうになる心を奮い立たせ、コロナウイルスにも負けるな! ジブンにも負けるな!
とにかく少しでも負のスパイラルに入り込まないように必死です!

… … … … … …

「용궁사・국립수산과학원 (龍宮寺・国立水産科学院)」 のバス停にやって来ました。

どのバスに乗っても 「海雲台」 には戻れます。



たまたま1番最初に 「181番」 のバスが来たので、



乗車しましたが、このバス結構混み合います。

このバス停の隣に、アウトレットや 「ロッテモール東釜山」 もあるしね。



途中の 「松亭港」 には、1基ずつ赤色の灯台と白色の灯台があり、

この景色は、1度見ると記憶に残り、1度ここでも下車してみたいと思います。

その手前に、チェジュのハルラボンをたくさん積んだトラックが…

買いたかったなぁ~



で、「해운대도시철도역 (海雲台都市都市鉄道駅)」 のバス停で下車しました。



そこから地下鉄駅側ではなく、旧海雲台駅舎方向というか、山側に

廃線になった線路を跨いで向かいます。



その先には、「海理団キル (ヘリダンキル)」 という今話題の地域があるんです。

韓国では 〇〇リダンキル(〇〇理団キル) と言う呼び方が流行なのか、

ソウルの梨泰院では、有名な経理団キルがありますよね~

町の隅で、海理団フリーマーケットも開催されていました。



海理団キルは、KORAIL旧東海南部線 (釜山鎮駅~孝子駅・浦項市)、

現・東海線 (釜山鎮駅~浦項駅) の釜山市内高架線新線切り替えに伴い

廃線となった線路の向こう側にあった町です。



2013年に廃線となり、それまで鉄道で分断されていた町が

1つになって、往来が楽にできるようになったそうです。

最近、ここにカフェが建ち並び始めたとのこと。

ここでお茶をいただこうと思います。



韓国の方たちは、車でここまで来てらっしゃる方が多かったですね。

駐車場が少ないようで、路駐の車が目立ちました。



でも、ソウル・弘大の奥にあるような古くて狭い路地にお店がちらほらあったりするので、



地下鉄か、バスがお勧めです。



経営者お一人でやられているような小さなカフェが多く、

お店を探して住宅街をくるくる回るはめになりかねません。



どうぞ、歩きやすい履き物でお出掛け下さい。


【해동용궁사 (海東龍宮寺)】
부산시 기장군 기장읍 시랑리 416-3 (釜山市 機張郡 機張邑 侍郎里 416-3)
【해리단길 (海理団キル)】
부산시 해운대구 우동 533-1 일대 (釜山市 海雲台区 佑洞 533-1一帯)
※ 釜山地下鉄 2号線海雲台駅下車、1番出口から徒歩5分辺り

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする