しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【海東龍宮寺へ行く】家族3人で行く釜山⑨2019/12/28

2020年03月10日 | 2019/12家族3人で釜山4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

ほんとうは、この5月にでもお父さんと再び釜山を訪れる約束をしていました。
しかし、こう悪い材料ばかり揃ってしまったら旅行を中止するしかなく、
やむなく先日全てをキャンセルしました。 こんな時期なのでキャンセル料は取られず…
この旅行記を書いているとき、ちらりと見えた画像に 「龍宮寺?」 と聞いて来たお父さん。
「うん、分かってるじゃん!」 また、あのいか焼き食べたかったねぇ~
でも、また行こう! それまでみなさんも旅行記でお楽しみ下さいませ 

… … … … … …

『海東龍宮寺』 にバスでやって来ました。



ここに来るのは、バスかタクシーか、マイカーしかないので、

相変わらず、一車線の参道へ続く道路は混み合っています。



私たちは、坂道の歩道をとぼとぼ歩いて、ようやくお寺の入口まで到着しました。



美味しそうないか焼きの前を1度は通過しましたが、



お寺の本殿に続く長蛇の列に驚いて、私1人だけ引き返してきて、



いか焼きを購入!



いか焼きを食べながら列に並びますが、

じゅわじゅわとしか列は進みません。

いか焼きが、あまりに美味しくて、

お父さんと娘と私であっという間に食べ終わりました。



ようやく一柱門のところまで来ました。



階段も一段、一段踏みしめるように…

まあ、急に上ったり下ったりすると心臓に負荷が掛かるので、

ゆっくり移動できるのは、私には有り難いです。

いつもなく、周りの景色をよく見ることができましたよ。



お父さんに、この階段は煩悩の数からきてることなど説明し、

本殿のある広場までようやく到着しました。



とにかく人、人、人…

しかも韓国人だらけで、どこからこんなに集まって来たのか…

この年のお参り納めだったのでしょうか?



金の豚さんの前でも記念写真を撮りましたよ。



本殿にお参りだけ済ませたら、もう帰路です。



日の出岩の方にも連れて行ってあげたかったので、

途中から列を離脱しましたが、まだその先も人、人、人… でした。



写真が長くなったので、この続きはまた次回…

ここは海風が吹く場所ですが、12月末とは思えないほど

穏やかな気候で、寒さ知らずでお参りを終えることができました。

【해동용궁사 (海東龍宮寺)】
부산시 기장군 기장읍 시랑리 416-3 (釜山市 機張郡 機張邑 侍郎里 416-3)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする