← 海外旅行ブログランキングに参加しています
楽しかったバスの旅も終わり ってたった10分程度乗っただけで ほとんど坂道を歩いていた…
一端、約束通りホテルに戻ります。
フロントのおじさんがにこにこ顔で迎えてくれます。 思わず笑顔で挨拶 「アンニョンハセヨ~」
小さなホテルは、フロントスタッフも限られてくるのですぐ顔見知りになれるのがいいですね。
みーちゃんと母はもう部屋で待っていました。
さて今日の夕飯はどこへ食べにいきますか~?
3号は、さっき私に嫌と言うほど歩かされたためにあまり遠くには行きたくない模様。
みーちゃんと母に どれだけすごい強行軍だったかを手振り身振りで報告しています。
では近場で仁寺洞まで。 (ホテルから歩いてすぐ 本当にすぐですよ~)
このお店も噂を聞いて 前々から食べてみたいと思っていた カルグクスのお店。
『ケッマウルミルバッチッ』
※ こちらのお店は2011年11月に訪韓したときに前を通りましたが、お店は閉まって中は暗いままでがら~んとしており
営業を止めてしまった感じでした 12月に訪韓したときは、幕が張られ工事中でした
張り紙もなにもないので、新装オープンなのか、違うお店に変わってしまうのかが分かりませんでしたが、どうやら閉店されたようです
とても流行っていたお店なのに突然の閉店… 韓国ではよくあることのようです
店内はお客さんが 入れ替わり立ち替わりと繁盛しています。
きっとこれは おいしいという証拠。
テーブル席に空きはなかったので、靴を脱いでお座敷へ。
私の真後ろで食べていらしたグループが日本人の団体さんでしたが、それ以外はほとんど韓国人。
注文をする前に どか~んとキムチが運ばれてきました。
お代わり自由のキムチです。 って、そんなに食べられるものではありません。
マンドゥ 6000ウォン (432円)
クセがなく、素直に優しい味のマンドゥです。 3号は大絶賛!
マンドゥは肉まんとは違い、皮が薄いです。 ジャンボ蒸し餃子と言ったところでしょうか。
こちらが カルグッス (あさりうどん) 3人前 18000ウォン (1296円)
噂で2人前以上頼むと 洗面器のような大きさの器に入って登場すると聞いていたので
驚きはしませんでしたが、確かに大きな土鍋です。
4人前注文しなくてよかったぁ~
食べても食べてもなくなる様子がありません。
写真では分かりづらいですが、カルグクスが入っている器2つにあさりの貝殻が山盛りになりました。
スープもあっさりしていて あさりの出汁がきいています。
こんなに辛みもなく優しい味に韓国の人の辛いものに慣れた舌は満足するのだろうか… と
疑問が湧き、辺りをキョロキョロしてみましたが、みなさん普通に食べてらっしゃる。
スープにキムチを入れて召し上がっている方は、私の周りにはいらっしゃいませんでした。
でもテーブルに備え付けの ヤンニョムを入れてらしたのかも…
お腹もいっぱいになったし、ホテルに帰ってマッコリでも飲んで寝ましょうか…
いやいや、これからが夜の部の本番です!
幾つも旅行記を書いたので、もう3日目くらいと思ったら まだ2日目の夜が終わっていませんでした。
今回はフライトの関係で滞在時間が 今までになく短いので 1日を目一杯楽しみます。
この後は、タクシーでソウル駅方面へ…
おっと エコバック持ってくるの忘れたわっ。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
楽しかったバスの旅も終わり ってたった10分程度乗っただけで ほとんど坂道を歩いていた…
一端、約束通りホテルに戻ります。
フロントのおじさんがにこにこ顔で迎えてくれます。 思わず笑顔で挨拶 「アンニョンハセヨ~」
小さなホテルは、フロントスタッフも限られてくるのですぐ顔見知りになれるのがいいですね。
みーちゃんと母はもう部屋で待っていました。
さて今日の夕飯はどこへ食べにいきますか~?
3号は、さっき私に嫌と言うほど歩かされたためにあまり遠くには行きたくない模様。
みーちゃんと母に どれだけすごい強行軍だったかを手振り身振りで報告しています。
では近場で仁寺洞まで。 (ホテルから歩いてすぐ 本当にすぐですよ~)
このお店も噂を聞いて 前々から食べてみたいと思っていた カルグクスのお店。
『ケッマウルミルバッチッ』
※ こちらのお店は2011年11月に訪韓したときに前を通りましたが、お店は閉まって中は暗いままでがら~んとしており
営業を止めてしまった感じでした 12月に訪韓したときは、幕が張られ工事中でした
張り紙もなにもないので、新装オープンなのか、違うお店に変わってしまうのかが分かりませんでしたが、どうやら閉店されたようです
とても流行っていたお店なのに突然の閉店… 韓国ではよくあることのようです
店内はお客さんが 入れ替わり立ち替わりと繁盛しています。
きっとこれは おいしいという証拠。
テーブル席に空きはなかったので、靴を脱いでお座敷へ。
私の真後ろで食べていらしたグループが日本人の団体さんでしたが、それ以外はほとんど韓国人。
注文をする前に どか~んとキムチが運ばれてきました。
お代わり自由のキムチです。 って、そんなに食べられるものではありません。
マンドゥ 6000ウォン (432円)
クセがなく、素直に優しい味のマンドゥです。 3号は大絶賛!
マンドゥは肉まんとは違い、皮が薄いです。 ジャンボ蒸し餃子と言ったところでしょうか。
こちらが カルグッス (あさりうどん) 3人前 18000ウォン (1296円)
噂で2人前以上頼むと 洗面器のような大きさの器に入って登場すると聞いていたので
驚きはしませんでしたが、確かに大きな土鍋です。
4人前注文しなくてよかったぁ~
食べても食べてもなくなる様子がありません。
写真では分かりづらいですが、カルグクスが入っている器2つにあさりの貝殻が山盛りになりました。
スープもあっさりしていて あさりの出汁がきいています。
こんなに辛みもなく優しい味に韓国の人の辛いものに慣れた舌は満足するのだろうか… と
疑問が湧き、辺りをキョロキョロしてみましたが、みなさん普通に食べてらっしゃる。
スープにキムチを入れて召し上がっている方は、私の周りにはいらっしゃいませんでした。
でもテーブルに備え付けの ヤンニョムを入れてらしたのかも…
お腹もいっぱいになったし、ホテルに帰ってマッコリでも飲んで寝ましょうか…
いやいや、これからが夜の部の本番です!
幾つも旅行記を書いたので、もう3日目くらいと思ったら まだ2日目の夜が終わっていませんでした。
今回はフライトの関係で滞在時間が 今までになく短いので 1日を目一杯楽しみます。
この後は、タクシーでソウル駅方面へ…
おっと エコバック持ってくるの忘れたわっ。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ