![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
韓国では5月を「家庭の月」と言うそうですが、
その「家庭の月」を迎え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/e19faed4a568381b9d5ed657b366f379.jpg)
昨日 『名古屋市中村生涯学習センター』 にて
「駐名古屋大韓民国総領事館」 主催の
第2回韓国料理教室が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/ceac391acbeda6e702ba3b914e195fcc.jpg)
会の最初に駐名古屋大韓民国総領事館のキム領事からご挨拶がありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/98fc499f6b6f47c1e2a116399810b5eb.jpg)
考えてみるとまず最初に宮廷料理教室を教えていただき、
第1回、2回と料理教室が続き、毎回お世話になっている “千昌園” 先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/7ee6483c1b4419a694ba7c35c2a68d5a.jpg)
今回は、「海鮮スンドゥブチゲ」と「海鮮チヂミ」を教えていただきました。
先生の料理のデモンストレーションがまた勉強になる!
チヂミは、粉の配合さえ覚えておけば
材料を替えて楽しめる料理だと教えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/ae570024c27ddd176d3849da27bf1df2.jpg)
千先生は、調理がとても丁寧なんです。
そしてユーモアを交えたお話も楽しく、
調理の途中、途中に韓国料理を作るにあたってのワンポイントアドバイスが
入るので、聞き漏らさないように耳をダンボにして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/780a9bbaf2183d964b6d084bc1cd298d.jpg)
出来上がったチヂミを… ちょっとだけ味見して…
どうしてこんなに美味しいんでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/166c251b4e5166b3ffd277dcb1acb38b.jpg)
作った物は、その場でいただけないので、
自宅まで持ち帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/58fae25fa9a80223d91e0a17992a4355.jpg)
夕飯で、家族にも味わってもらいました
「美味しい!」「韓国の味がする~っ」
「何が違うんだろう?」 と食事中そんな話題で盛り上がりましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/5eb7042d9c5244577cdc51ac4b54b185.jpg)
以前にもお知らせしましたが、
このような催し物を駐名古屋大韓民国総領事館が主催となり行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/ab5b43c35ddd2e4266c7cbcddcf857c3.jpg)
SNSの方でも募集を呼びかけますので、ご都合の合う方は是非参加してみてください。
お持ちしております!
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)