しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【三条辺りの商店街をぶらぶら】娘と2人正月京都旅③2023/1/5

2023年01月19日 | 2023/1娘と正月京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「からふね屋珈琲」 からスタートして、

一番近くに入り口があった 「三条名店街」 へ。

京都は、もともと平安京遷都の際に設置された碁盤の目の通りですが、

縦の通りは平安京の中央を通る 「朱雀大路」 を

中心に東に16本、西に16本の合計33本で構成されていました。

今は、東の端の方にいます。



まだお正月休みの影響で、シャッターが下ろされ、

お休みの張り紙があるお店がちらほらありました。

天井近くには、お正月らしい装飾が飾られていますよ。



この名店街の終点は、『甘味処甘党茶屋 梅園 三条寺町店』

以前、お茶をいただきましたね~

この甘党茶屋 「梅園」 は、河原町通りに本店がありますが、

こちらは5店舗目として2017年にオープンしたそうです。



この辺りアーケードのある商店街があちこちに存在して

入り口で名前をチェックしておかないと、どこにいるのか分からないことに…

こちらを左に折れると 「寺町京極商店街」



そして 「梅園」 の右に折れると 「寺町専門店街」 で、

すぐに 「矢田地蔵尊」 が現れます。



そのまま進むと人だかりができていたので

何かと思えば、今のレトロ喫茶ブームで 『スマート珈琲店』

プリンやホットケーキが美味しいと聞きました。

モーニングをやめて、こちらすればよかったかな…



更に進むと 『京都鳩居堂 本店』

1663年(江戸・寛文3年)創業の老舗です。

みなさんよくご存じの書画用品やお香を扱うお店です。



もう少し先を進むと、もう 地下鉄「京都市役所前」駅 になります。



お店の横の路地から次の目的地へ向かう道すがら

「京都鳩居堂」 のマークが付いた車を発見!

重みのある鳩のマークです。



旅の記念に便せんとカードを購入しました。

店員さんが、あまりの早さで綺麗に包装して下さったので、

娘が目を丸くして見入っていました。



時間があれば、何時間でも滞在できそうです。

もう少し商店街を散策して、次の目的地へ…

【甘味処甘党茶屋 梅園 三条寺町店】
京都府京都市中京区天性寺前町526
営業時間 : 10:30~19:30 (L.O. 19:20)
定休日 : 年中無休
【京都鳩居堂 本店】
京都府京都市中京区寺町姉小路上ル下本能寺前町520
営業時間 : 10:00~18:00

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マックカフェ】韓国旅行⑨2012/5/19

2023年01月19日 | 2012/5・1人で韓国4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年5月16日~19日まで

ひとりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

これが一人で行く2度目の韓国となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

『韓国伝統文化センター』 で作った 「サランバン」 を嬉しそうににこにこ顔で持って歩く私。

係のお姉さんから 「ボンドが乾くのにしばらく時間がかかるので、箱を開けたままお持ち下さい」

と、言われたので素直に従います。

さて、そろそろ搭乗口に向かいますか…

ゲートに向かっていると、 『マックカフェ』 を発見。



お昼ご飯がまだだったことを思いだし、それでもお腹があまり空いていなかったこともあり、

飛行機でパンが出ることも承知していたので (この時はパンだと思い込んでいました) 、

エッグマックマフィンを買っていくことにしました。

エッグマックマフィン 2300ウォン (161円)



それからついでに アイスクリームコーンも買おうかな~



アイスクリームコーン 500ウォン (35円)

驚きのお値段でしょ。



飲み物は、最後に生ジュースが飲みたくて、前回おいしかった 『ホリーズコーヒー』 へ行ってみたものの

もう生ジュースの販売はなくなったそうで、違うお店で いちごジュースを購入。

いちごジュース  6000ウォン (420円)



まだまだ時間はあると思い、のんびり搭乗口に向かえば、乗客がほとんどいない。

そう言えば、アナウンスで搭乗時間が早くなったようなことを言っていた気がしたけれど、

韓国語のアナウンスだったので、適当に聞き流してしまっていました。

チェジュ航空の係員に早く搭乗するよに促され、でも飲料水は持ち込み禁止だと言われ、

いちごジュースをそのまま廃棄するのは惜しくて、ちゅーちゅーと飲み干しました。

あ~、もっと味わいたかったなぁ~

慌てて搭乗します。



しかし、着席してみれば、まだまだ遅れてくる人がたくさんいらして、

こんなことならトイレへも行けたかなと、横着なことを考えたり…

飛行機は遅れることばかりでなく、離陸時間が早まることもあるといことを このとき学習しました。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする