![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
こちらは、2012年5月16日~19日まで
ひとりで韓国へ行ってきたときの記録になります。
これが一人で行く2度目の韓国となりました。
少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!
… … … … …
今回の旅行では、これだけおみやげを買って来ました。
チェジュ航空の預け荷物は20㎏まで。 どうにか規定内に収まりました。
・ 『モッテンコヤンイ』 仁寺洞店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/90cca6eb85c7fbed6a84a062ff6d4fd8.jpg)
バラの髪ゴム 2つで 1000ウォン (70円)
他は頼まれたものなど 4000ウォン (280円) ~ 5000ウォン (350円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/65/d7cb2564fa344d0c99faaea12fdab6d8.jpg)
・ 『ネイチャー リパブリック』 明洞店
左から
アクアコラーゲンソリューション マリンハイドロゲル マスク 10枚入り + おまけ 35000ウォン (2450円))
アクアソリューション マリンハイドロゲル アイパッチ 10枚入り + おまけ 25000ウォン (1750円)
スージング & モイスチャーALゲル(アロエベラ葉エキス配合) 3300ウォン (231円)
そして下の段は、おまけでいただきました。
どれもサンプル・非売品と書かれていましたが、店員さんは売っているものと同じだと説明してくれました。
真ん中のマスクシートは、 スネイルセラピーマスクシート カタツムリ粘液ろ過物を200mg配合のもの。
右端のアイパッチもアクアソリューション マリンハイドロゲルと同じものだそうです。
※ 私自身韓国コスメは愛用していないので、化粧品については詳しくありません あしからず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b4/0991dd9ba7468f46a8886154d0fbdbb1.jpg)
・ 『明洞 衣類店』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/b959e77a6b90bb9e0ba798d1c40f22e0.jpg)
半袖ワンピース 5900ウォン × 2 (2つで 826円)
娘たちが、パジャマ代わりに着てもいいし、部屋着としてスパッツと組み合わせて着てもいいかな~と思い購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/3a650aed8ef7c0ab6453eb3fc9bf6034.jpg)
半袖Tシャツ 5900ウォン × 2 (2つで 826円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/db82cda86b9732e8824524b96774df8d.jpg)
・ 『澗松美術館』
今回の展覧会の図録 1冊 20000ウォン (1400円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/451692a068ab8ae84dc6d57ce4f48900.jpg)
・ 『ホームプラス』
「呂」 3本におまけ1本付セット そしかもその上からおまけがもう一つテープで留めてあります。
25900ウォン (1813円)
シャンプー3にリンス1のセットでしたが、家はリンスをよく使うので売り場のお姉さんにお願いして
いつものことですが、シャンプー2にリンス2のセットに作り替えてもらいました。
テープで留めてあるものは、シャンプーです。
呂は、購入する度に価格やおまけが違います ↑ の今回が私の中では今のところ底値です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/c4f98f33eef3f44af7658d6e6758adc9.jpg)
3号の好きな おさるさんシリーズの文具
レターセット 4000ウォン (280円)
シャープペンの替え芯 1800ウォン (126円)
水筒カバー 4590ウォン (321円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/9e93485b0e3c6bb3ae13e72684322856.jpg)
飲むお酢・2本 9800ウォン (686円)
ホームプラス ダシダ 1800ウォン (126円)
韓国のり 5パックセット 9980ウォン (698円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/c7187cdf88ee8d1ffe7ece9e9d6e3c7e.jpg)
チョコレートブラウニー 140g 4150ウォン (290円)
ホームプラス・エコバッグ 4000ウォン (280円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/62/3e03ee405692f790c94388a465cc8eb4.jpg)
・ 『木人博物館』
入場料 5000ウォン (350円) 飲み物付き
ポストカード・10枚綴り 5000ウォン (350円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/f71a2d7a0ff5c3fa91fd5787959e1350.jpg)
・ 『ソウルレコード』
3号に頼まれた CD 3枚で 32500ウォン (2275円)
カードとポスターはサービスでプレゼントしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/8daa54b15076f648e0759d53bb0a96b9.jpg)
・ 『永豊文庫』
3号へのおみやげの 雑誌 7000ウォン (490円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/05bf43868a8fe907ba1e16f15b52d817.jpg)
・ 『南大門市場』
1号に頼まれていた腕時計を こちらの屋台で購入
時計 5000ウォン (350円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b3/8af827f76f52a3c1b02250cc18dc662c.jpg)
・ 『南大門市場 ・ 南大門路沿い』
一部の商品を除いて、ほとんど6000ウォンで売られている屋台のカバン屋さんで、カバンを購入。
ショルダーバッグ 6000ウォン (420円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/688b117acb7b881274c14b70d0c656e2.jpg)
・ 『明洞 衣類店』
半袖ワンピース 5900ウォン × 2 (2つで 826円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/1170fd9a9cba114eb24da0665a33b8f6.jpg)
・ 『南大門市場』
その途中で、トッ (お餅) を購入。
1㎏入り 3000ウォン (210円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/d76fb67262f6cbda103172c2681ec9cc.jpg)
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)