しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【臺北孔子廟】コロナ開け台湾3泊③2023/10/1

2024年01月29日 | 2023/9コロナ開けの台湾4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「大龍峒保安宮」 のバス停から

広い道路を通って 『大龍峒保安宮』 に向かう途中に



見つけたのがこちら 「臺北孔子廟」 でした

この入り口には、燕の尾のような入り口の

「黌門」 がありました。

「黌」 は、コウと呼びますが、まなびやの意味だそうです。



せっかくここまで来ているので 「寄って行こう!」

と言うことになりました。

思想家、儒教の創始者である孔子を祀っているのが

孔子廟だそうです。

なので、学問の神様でもあり受験の合格祈願に人気だとか。



他に見学者もおらず、静けさの中に荘厳な作りの

孔子廟に、なんだか気が引き締まる思いです。



こちらの門は 「泮宮」 で、学校を意味しているそうです。



その先に 「泮池」 があります。

その昔、中国では孔子廟を拝礼するときは泮池に掛かる

泮橋を渡り、門をくぐって大成殿へ向かっていたそうです。

この麒麟の照壁も一見の価値がありますよ。



「櫺星門」

この門には、装飾として54個の門釘が打たれており、

両開きを合わせると108になります。

この108は、天上の108星座を象徴していると言われているそうです。

他にも屋根の色とりどりの装飾品は見ているだけでも飽きません。



こちらが 「大成殿」 になります。

撮影してもいい場所といけない場所があるので、

是非行かれて見て下さい。



各箇所に案内板がありますが、

このような日本語表記もあって見学は楽しめました。



この東方向に松山機場があり近いためか、

着陸予定の飛行機が低空飛行で、

次から次へと轟音を立ててやって来ます。

びくっとするくらいの轟音なので、ついつい頭上を

見上げてしまいます。



で、再びバス停に戻って来ました。



その向かいに気になる看板を見つけました。

「大龍夜市商圈」

調べてみたら観光客用ではなく、地元の方が利用する

市場のようでした。

また台湾に行くことがあれば、今度は出掛けてみようかな…



【大龍峒保安宮】
台北市哈密街61號
【臺北孔子廟】
台北市大龍街275號

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目の終わりに‥

2024年01月29日 |  2014/2仁川FAMツアー3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年2月21日~23日まで

“2014仁川アジア競技大会”開催記念ブロガー対象モニターツアーに

ご招待いただいたときの記録になります。

これが初めての 「FAM」 と呼ばれる韓国から招待いただいた

モニターツアーでした。

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …


搭乗機の遅れで、一時はどうなることかと心配しましたが、

とても有意義な1日を終えようとしています。

仁川市内を散策し、王冠で飾られた壁のお店に遭遇したり‥

      

初めましての乾杯をしたり‥

こちらでいただいたアンコウ鍋がとってもおいしかったです。

私は初あんこうで、とても貴重な体験をさせていただきましたよ。



ホテルのテレビでオリンピックを見ていますが、韓国の選手しか出てきませんね~  当たり前ですが。(笑)

      

ホテルは、松島にあるとても眺めのいいホテルです。

私が考える旅とは一味も二味も違い、すべて珍しかったり楽しかったりで、

1日があっという間に終わってしまいました。

明日も朝早くから活動します。

詳しいお話は、帰国してからゆっくりと‥‥‥ 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニターツアーに行って来ます!

2024年01月29日 |  2014/2仁川FAMツアー3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年2月21日~23日まで

“2014仁川アジア競技大会”開催記念ブロガー対象モニターツアーに

ご招待いただいたときの記録になります。

これが初めての 「FAM」 と呼ばれる韓国から招待いただいた

モニターツアーでした。

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

“2014仁川アジア競技大会”開催記念ブロガー対象モニターツアーに参加します 

            

ご招待をいただいて、感激しております 

今日から3日間、現地からレポートをしたいと思います

さあ、どんな場所を訪問できますやら…  楽しみです 

帰国後、みなさんが参考にできるようなレポートが書けるように

しっかり見て聞いて楽しんできたいと思います

それでは行ってきま~す! 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする