![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
「大龍峒保安宮」 のバス停から
広い道路を通って 『大龍峒保安宮』 に向かう途中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/29e281bd42efabcaa6035b646649f675.jpg)
見つけたのがこちら 「臺北孔子廟」 でした
この入り口には、燕の尾のような入り口の
「黌門」 がありました。
「黌」 は、コウと呼びますが、まなびやの意味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/ee91ac971e6ace59f6aa466acafc7f1a.jpg)
せっかくここまで来ているので 「寄って行こう!」
と言うことになりました。
思想家、儒教の創始者である孔子を祀っているのが
孔子廟だそうです。
なので、学問の神様でもあり受験の合格祈願に人気だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/0e90c6329fcff9265aea0420a85651b6.jpg)
他に見学者もおらず、静けさの中に荘厳な作りの
孔子廟に、なんだか気が引き締まる思いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/58b622a33da13ff423c5e6bc588e389c.jpg)
こちらの門は 「泮宮」 で、学校を意味しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/97/f0b950194d0343f2387aa4dab6bf9e82.jpg)
その先に 「泮池」 があります。
その昔、中国では孔子廟を拝礼するときは泮池に掛かる
泮橋を渡り、門をくぐって大成殿へ向かっていたそうです。
この麒麟の照壁も一見の価値がありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/f7de12d6ed7cc31d9b974da7fd535d27.jpg)
「櫺星門」
この門には、装飾として54個の門釘が打たれており、
両開きを合わせると108になります。
この108は、天上の108星座を象徴していると言われているそうです。
他にも屋根の色とりどりの装飾品は見ているだけでも飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/73d2ce59c0a791ea73c782dc4b265116.jpg)
こちらが 「大成殿」 になります。
撮影してもいい場所といけない場所があるので、
是非行かれて見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/38/890d429a5024fc4c27a347a585e5355d.jpg)
各箇所に案内板がありますが、
このような日本語表記もあって見学は楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/540f291ac3795e7cbad56aa323e16fc7.jpg)
この東方向に松山機場があり近いためか、
着陸予定の飛行機が低空飛行で、
次から次へと轟音を立ててやって来ます。
びくっとするくらいの轟音なので、ついつい頭上を
見上げてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/5da0b3e028b207b78da89e200ad92f94.jpg)
で、再びバス停に戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/83a91a81a1f07ebb4a2ffa3209ff03bc.jpg)
その向かいに気になる看板を見つけました。
「大龍夜市商圈」
調べてみたら観光客用ではなく、地元の方が利用する
市場のようでした。
また台湾に行くことがあれば、今度は出掛けてみようかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/f94a6f2f6760e2de2e394b841716250d.jpg)
【大龍峒保安宮】
台北市哈密街61號
【臺北孔子廟】
台北市大龍街275號
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)