![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
夕飯を軽く済ませ、
朝も来ましたが、夜にもここを通らないと
夜市に行くことができないので通過させてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/1a8585a23c8c07c6689f0c085febc66f.jpg)
そもそも第三市場の歴史は、1922 (大正11) 年に
開場した 「櫻町消費市場」 だそうです。
また台中市で3番目に開設された市場だったことから
「第三市場」 と呼ばれています。
店じまい中の店舗も2,3軒ほどありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/30fe299494d41c653fdbbb8e23b2c2ac.jpg)
こちらの夜市には駅から近く、徒歩でも
充分行ける範囲だったのでやって来ました。
『忠孝路觀光夜市』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/a8c8d1d003768116f9aed766f163f567.jpg)
夜市自体が、車やバイクが行きかう2車線の道路に面しているため、
車やバイクがひっきりなしに通るので交通量が多いのが難点です。
ぼーっとお店を見ながらの町歩きは気を付けて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/671253a4b4fccb29ac17876df955eaad.jpg)
台湾に来たら 「地瓜球」 を買おうと決めています。
たくさんの人が並んでいたので、こちらで購入しました。
たぶん店名は 『可以可以』 “できる” という意味のようです
地瓜球 (サツマイモボール)、地瓜薯條 (スイートポテトフライ) と
大きく看板に書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7b/ed277aa304c8bcf30ad2f2567957e9ed.jpg)
地瓜球 (サツマイモボール) 小サイズ 30元 (150円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/b06d9a564cbc2e5b369a66992ea25827.jpg)
それほど広くない夜市ですが、
バイクや車で持ち帰りを買う方で凄い賑わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b8/71bf326d861111a33623d4f2c730df09.jpg)
こちらのお店にも 地瓜球 (サツマイモボール) と
地瓜薯條 (スイートポテトフライ) がありました。
地瓜薯條 (スイートポテトフライ) も買ってみればよかったかも…
お店は 『Q禾豐邑』 だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/276513ed2ba36247e221ab89c49e8b88.jpg)
でもまたもや地瓜球 (サツマイモボール) 小サイズ を
買いました。 30元 (150円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/2ce73a9607fb027b2507d990263afe28.jpg)
ほんとうに車やスクーターの往来が激しいので
通行には注意が必要です。
だから安心して歩けないので、娘は
「この夜市はあまりお勧めできない」 と言っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bb/271142c5f0e9a0426cf2983c93cf1625.jpg)
ほぼ飲食店が建ち並ぶ夜市でした。
評判のいいお店を下調べしてくるべきでしたね~
次回こそは… って、リピートもあるの?
【台中市第三公有零售市場 (台中第三市場)】
台中市南區民意街14巷 (台中市南区台中路92号)
営業時間 : 火曜日〜日曜日 08:00〜13:00
定休日 : 月曜日
【忠孝路觀光夜市】
台中市南区忠孝路181号
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)