


「茶室 葵松庵・城南亭」 で、朝の美味しいお茶を
いただいて、岡崎城を目指して歩いてきました。
『辰巳櫓台下石垣』 の横を通ったときに

見つけた 「いがまんじゅう」 の文字…
『お休み処 桜茶屋』 です。

1こと言わず、知らず知らずのうちに2こ買っていました

ここではなく、この後でんしゃ旅の途中でいただきましたが、
後にも先にも、こちらの 「いがまんじゅう」 が
「1番美味しかった!」 と言うことになりました。

お城が見え始めた頃、

『龍城神社』 の鳥居が見えてきました。
こちらは、徳川家康公と本多忠勝公を
御祭神としておまつりする神社だそうです。

拝殿の天井には、龍の彫り物がありました。

お参りを済ませたので、お城を見せていただきましょうか…

【龍城神社】
愛知県岡崎市康生町561
授与所対応時間 : 9:00-16:00
【お休み処 桜茶屋】
愛知県岡崎市康生町561-1(岡崎公園内)
営業時間 : 11:00~17:00(オーダーストップ16:30)
定休日 : 木曜日
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

