![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
どうしてもこの急行バスに乗りたかったんです。
なぜかと言えば、今から走る経路がとても景色のいいところだから…
って、後から考えてみると私は1人で大興奮していましたが、
お父さんは、バスにゆられてうとうと…
まあ、いろんな楽しみ方があっていいんだな~と最近思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/8f7076d920fadbec27ecd8b449915f4e.jpg)
『흰여울문화마을 (ヒンヨウル文化村)』 のバス停から
「1006番」 のバスに乗りました!
このバスの経路は、こんな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/a91e744d420e39d1ec990eb063ca57f6.jpg)
この急行バスは、一般市内バスより料金が若干高めですが、
観光バスのように座席が2列に並んでおり、
止まる停留所が少ないのでより早く目的地に到着できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/f0d643c90e8595568126e48caa896847.jpg)
私が見たかった気色が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/3a0720e25a77b78042b4de0223fe816b.jpg)
釜山港大橋を渡るための 「螺旋形進入路 (부산항대교 나선형 진입로)」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/8ddc40370266716e749cdd29dbb722e9.jpg)
その時のお天気、バスの運転手さんによって
若干感じ方は違うかもしれませんが、
最初に渡ったときは、ジェットコースターのように感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/05f2efed1ba9f7b73be9843b6c37c081.jpg)
壁がないと言うか、視界に入ってこないので
空に向かってどんどん突き進んでいる感覚になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/9b734bff9ae3184c5de987899b0cdb3b.jpg)
ここが 『釜山大橋』 だと言うことが
橋の全体像を見て理解できますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/ea6fc0c8c1d5a1244397ac0256e8f776.jpg)
海と空が一体化して、釜山ならではの景色だと
私は思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/8b93704fc646e24b0d37624e72507235.jpg)
対岸には、東部釜山コンテナターミナルが見えてきました。
ここまでが 『釜山港大橋』 からの景色でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/5caec34a5c2369f6454e2612ecd639be.jpg)
このバスは、もう1つ大きな橋を通過します。
『広安大橋』
上の経路の地図の矢印が立っている場所から橋は始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ac/f592e2d06e6fbb034ea4b7feb010056e.jpg)
この写真では分かりにくいですが、
こちらの写真を見れば 「あっ、あそこね!」 ってよく分かるでしょ?
ここを通過中なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/8f6c6e7e8f3261e97e1d8905936ca607.jpg)
画像は韓国観光公社さんよりお借りしました
さあ、渡り始めましたよ~
この 「広安大橋」 は、全長7.4キロメートルあり、
釜山市水営区南川洞と海雲台センタムシティを繋ぐ、
韓国最大の海上複層橋梁だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/07a3481b78e1a1373882bb1d374fa375.jpg)
4車線ずつの二層構造で、上層が西面方面行き、
今は海雲台方面に向かっているので下層を走行中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/c49077ed469929b456c107661c4473b8.jpg)
橋を渡り終えると 『BEXCO ベクスコ』 があります。
「BEXCO ベクスコ」は、 釜山で最大級のコンベンション・展示センターだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8a/3481f26ea6b4222e2c02f72edc2e6742.jpg)
釜山市内を走る一般的なバス (市内バス) は、
車体は水色と白ですが、この釜山市内と郊外を結ぶ急行バスは、
赤と白の車体のバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/49d15e929975e9fa19b5054772cfa074.jpg)
そして、バスは私たちの目的地 『해운대도시철도역 (海雲台都市鉄道駅)』 に
到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/1a000b1ef0f52864b88cb3aa0fa20277.jpg)
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)