![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
こちらは、2014年9月18~20日まで
“仁川アジア競技大会” の開幕式に参加できるように
FAMツアーが実施され、そちらに呼んでいただけたので
2泊3日で韓国に行ったときの様子です。
何らかの参考になれば嬉しいです❤
… … … … …
『青瓦台サランチェ』 にやってきました。
こちらは、歴代大統領の足跡や韓国の伝統文化に触れることができる展示館です。
「過去・現在・未来を共有できる歴史記念館であり、文化広報館です」 がコンセプト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/906dbcd120e6aaac099722ab02b791ba.jpg)
『青瓦台サランチェ』 は、地下1階・地上2階建ての展示館だそうです。
1階は、韓国文化展示室や企画展示室・記念品ショップ・休憩スペースがあり
2階は、青瓦台館、幸福ヌリ館からなっています。
入り口を入って右手にすぐ見えてくるのが、記念品ショップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/852a225d041b3524fb96283d8e76d69f.jpg)
その反対側には、韓国文化展示室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/b7c9a2809875a101c0a83c01e9c35733.jpg)
韓国の衣生活に関する展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/47c2198e836bf12d10b7f3d19a534025.jpg)
1つずつ展示をゆっくり見たいところですが、
今日は日本語の解説をして下さる係の方が付いてくださっているので、
目ではなく耳を働かせて展示を見て回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/25ed1fe36ccf47c546bd0c3d45725da6.jpg)
企画展示室
定期的に変わる様々な展示がされているところです。
このときは昔の暮らしぶりと、その道具が展示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/9c969c0d5b743a9bf90421ab8c91d091.jpg)
階段で2階に上がってきました。
写真では分かりにくいのですが、ここから 『青瓦台』 方向がきれいに見られます。
テラスに出て写真を撮ってもいいそうですよ。
残念ながらこのときは時間がなくて諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/32dc37eb564ee15a74f3ecc02bbb9f7a.jpg)
青瓦台館です。 ここでは歴代の韓国大統領の紹介がされていました。
現大統領の朴大統領の挨拶で出迎えてもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/734ef508df26fe7c3e9d1ce45e1579e5.jpg)
今の時代に沿って、デジタル展示が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/b9cf71ca8c76e715b01d3d20bea102c8.jpg)
大統領執務室の体験
記念に写真を撮られる方が順番を待っている姿も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/73df1fa8e10ea97b8a7ad8db88cacdb9.jpg)
幸福ヌリ館です。
幸せな韓国文化の鑑賞および体験ができるコーナーだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/6159a5770caeaf2e8e13249a24102a74.jpg)
大統領になった気分でパレードの合成写真はいかがですか?
大統領が照れくさいなら、SPにもなれますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/0346c4b01ff6452c716b2a7c9e01331c.jpg)
再び1階に下りてきました。
デジタルのおもしろい自販機があったので写真に収めましたが、
娘に 「お母さん、今時名古屋の駅にもあるよ~」 と言われてしまいました。
ごめんなさい、田舎暮らしが長いもので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/d69582bcf115dad84fc11fb971cd7e9b.jpg)
『五嘉茶 (オガダ)』 が入店していて、驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/da1591062519fc62029a33cbc50f9298.jpg)
こちらでゆっくりと韓国伝統のお茶とお菓子を味わうことができますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/88094cbdc2c27e7c575ea3a7abaacc05.jpg)
その奥には、休憩スペース 兼 韓食広報館 がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a7/6df0696d1c6b6ff711b8a1b244962836.jpg)
韓食を五感で楽しむことができる韓食体験空間です。
プロの調理人が目の前で韓国のお料理を作ってくれ、それを見せていただいた後に試食ができるそうです。
少人数では実施できないそうなので、団体で行かれるときに予約を入れておくといいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/15a12e8d58e30682bf2a421b4801cb33.jpg)
『青瓦台』 が近いので、もっとぴりぴりした緊張感に包まれていると思いきや、
意外にも緩~い空気が流れていて、噴水台も前庭も、のんびり散策できる雰囲気です。
もう一度来訪して、じっくり見ていたい展示館でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/a140916d22ceab016a9dd00f8aa65822.jpg)
夕食前にホテルにチェックインするそうで、明洞のホテルにバスは向かいます。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)