← 海外旅行ブログランキングに参加しています
地下鉄4号線に乗って、 「미아 (弥阿)」 駅までやって来ました。
そこから徒歩ですぐの 『水踰 (スユ) 市場』 に来ています。
市場が広すぎて、どこからどこまでが 『水踰市場』 か分かりませんが、
美味しそうなにおいがしているお店があちこちにあって、目がキョロキョロ…
ティギムやコマキンパなら、持って帰れそうだなぁ。
ソウルでもこんなにいろんな種類の魚が並ぶんですね~
あれは、チャンアチかな? 韓国のお漬け物ですね。
キムチ用の小海老かな?
小振りの牡蠣もあります。 いい出汁が出そうだなぁ。
そのお隣のお店では、いろんな種類のキムチが並びます。
お餅屋さんを見つけました!
次の日には帰国予定だったので、お土産のお餅を買っていくことにしました。
揚げパンも美味しそうだし、湯気が上がる場所には、これまた美味しそうなマンドゥが…
こちらのお店は、あちこちのテレビでも紹介されたようで、
湯気をみていても美味しそうだったので、夕飯に買っていくことにしました。
ここでもお餅1パックが安い! 鍾路3街のお餅屋さんより随分安くて驚きました。
さあ、いろいろ食品を買って、両手もふさがったので、そろそろホテルに一旦帰りますか…
と、思いながらバス停に向かうと、
ミニプオンパン 6ヶ 1000ウォン (100円) の文字が目に飛び込んできました。
熱々のプオンパンは、小豆とチョコがありましたが、私はすべて小豆にしましたよ~
理由は簡単! チョコが苦手なだけです。 (笑)
プオンパンのお腹の中までしっかりあんこが詰まっていました。
美味しかったなぁ~
5ヶ 1000ウォンは、時々見掛けますが、6ヶ 1000ウォンってところが
『水踰市場』 ならではなのかも! また来よう!!!
【수유전통시장 (水踰伝統市場)】
서울시 강북구 수유동 54-5 (ソウル市 江北区 水踰洞 54-5)
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
地下鉄4号線に乗って、 「미아 (弥阿)」 駅までやって来ました。
そこから徒歩ですぐの 『水踰 (スユ) 市場』 に来ています。
市場が広すぎて、どこからどこまでが 『水踰市場』 か分かりませんが、
美味しそうなにおいがしているお店があちこちにあって、目がキョロキョロ…
ティギムやコマキンパなら、持って帰れそうだなぁ。
ソウルでもこんなにいろんな種類の魚が並ぶんですね~
あれは、チャンアチかな? 韓国のお漬け物ですね。
キムチ用の小海老かな?
小振りの牡蠣もあります。 いい出汁が出そうだなぁ。
そのお隣のお店では、いろんな種類のキムチが並びます。
お餅屋さんを見つけました!
次の日には帰国予定だったので、お土産のお餅を買っていくことにしました。
揚げパンも美味しそうだし、湯気が上がる場所には、これまた美味しそうなマンドゥが…
こちらのお店は、あちこちのテレビでも紹介されたようで、
湯気をみていても美味しそうだったので、夕飯に買っていくことにしました。
ここでもお餅1パックが安い! 鍾路3街のお餅屋さんより随分安くて驚きました。
さあ、いろいろ食品を買って、両手もふさがったので、そろそろホテルに一旦帰りますか…
と、思いながらバス停に向かうと、
ミニプオンパン 6ヶ 1000ウォン (100円) の文字が目に飛び込んできました。
熱々のプオンパンは、小豆とチョコがありましたが、私はすべて小豆にしましたよ~
理由は簡単! チョコが苦手なだけです。 (笑)
プオンパンのお腹の中までしっかりあんこが詰まっていました。
美味しかったなぁ~
5ヶ 1000ウォンは、時々見掛けますが、6ヶ 1000ウォンってところが
『水踰市場』 ならではなのかも! また来よう!!!
【수유전통시장 (水踰伝統市場)】
서울시 강북구 수유동 54-5 (ソウル市 江北区 水踰洞 54-5)
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
だからかな…
釜山にもあるような気はしますが、そこに重点をおいて見たことがないもので、
今度調べて見たいと思います。
って、冬場に行けるチャンスはいつ来るか… って話ですけど。(笑)
プンオパンまた食べた〜い!
郊外よりは地方都市と、田舎に行けば行くほど市場って楽しいような気がします。
物価も安くなって、お買い物も楽しくなりますしね~
来週ですか?
いいですね~、暖かくなってきているし。
私も行きたいところですが、娘が里帰り出産するので、そのお手伝いがあって
しばらく自宅待機です。
私…久しぶりに、来週韓国に行くのでここに行ってみようと思います!
いつも情報、ありがとうございます😊
言葉は通じなくても、買いたい、欲しい気持ちがあればなんとかなるもんだなぁ~と
いつも思います。
って、少しは反省して語学の勉強をしろよと思いますが…(汗)
そうなんですか~
ミニプオンパンは、鍾路3街や大学路でよく買いますよ。
普通の大きさのプオンパンって買ったことがないな~って、今気付きました。(笑)
あれもこれも目移りしますよね笑
プンオパン最近あんまり見かけないんです。私の行く所にあまりないって事だろうけど。
日本のたい焼きと違って外がかりっと、内がトロッとした感じが大好きなんですよ❤️
いいなぁ、食べた〜い!