ナ・リーグ打率ランキング
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/data/stats/nl-stats.html?sdc_page_code=Ranking&sdc_subpage_code=&game_type_id=1&league_code=2&leaders_code=BattingAverageAll&sports_code=sbmlb&operation_mode=
驚くことにもう4月が終わったのに、まだ4割バッターがいます。ランキングの19位までが3割バッターです。2割9分まで入れると、ランキング24位まで来てしまいます。
ちなみに、ア・リーグは?
ランキング11位までが3割。2割9分が16位まで。
その分、投手の勝ち星や防御率ではア・リーグの方が上です。ナ・リーグの大物投手のジェイコブ・デグロムとマックス・シューザーが、ア・リーグに移籍しました。そんな影響もあるのかなと思いますが、驚くほどにナ・リーグの打者は、打撃好調です。
打撃上位のナ・リーグと投手上位のア・リーグになっています。ナ・リーグの打撃ランキングの上位争いは、熾烈になると思います。
その分、ア・リーグの投手部門のランキングが熾烈になります。つまり、今年のア・リーグのサイ・ヤング賞争いは例年になく激戦でしょう。
ヤンキースのゲリット・コールが開幕から絶好調です。レイズのシェーン・マクラナハンも投手3部門でいい成績を残しています。
大谷翔平君を含めて3人の投手の例年にないハイレベルな争いが予想されます。ゲリット・コールはサイ・ヤング賞のタイトルがありません。今年は、狙っているでしょう。
大谷翔平君も今後の成績次第では、有力候補です。成績を落とした順に脱落して行きます。だから、今年は1戦1戦が毎回、真剣勝負です。その積み重ねです。
これも楽しみな、争いです。頑張って欲しいですね。
明日(現地時間3日)が、登板予定日です。
期待しています。
ヤクルトVS巨人
ナイター 昨日の出来を考えるならヤクルト有利
広島VS横浜 1-4
お約束通りのバウアー7回1失点勝利で広島は昨日だけ
中日VS阪神 6-6
最近毎回の西勇・即沈没 一応、阪神も意地を見せて同点に追いつくも双方決め手なし
中日9回表に1点勝ち越し・逆カモあるカモ?
ロッテVS楽天 2-0
延長10回かろうじてロッテ勝利 逆カモならず
西武VS日本ハム 3-1
日本ハムの逆カモは、1日だけ
オリックスVSソフトバンク 9-4
昨日僅差のゲームに競り勝ったオリックスが22安打で楽勝 しかし、9点では攻撃が粗雑でやや心配
あまり面白い試合は、なかったですね。
カモ・チームの逆襲は、今日はなし。
中日は、6点先行しながら勝ちきれず同点でどうなるか?
横浜は、お約束通りバウアーが貫録を見せてくれました。現役のサイ・ヤング賞投手ですから順調ならこれ位は、当然でしょう。約2年のブランクはありますが、故障があるわけではありません。横浜は、バウアーで15勝くらい上積みが見込める分、優位に立ちました。
ヤクルトの調子が戻ってきましたから、横浜のライバルはヤクルトだと思います。阪神と広島では、無理だと思います。横浜と比べるとチームの総合力と安定性に劣ります。長くなれば、この差が出てきます。
パ・リーグは、少し1~4位のチームがばらけてきました。順当ならオリックスが走りそうです。
5月2日<レッドソックス7-6ブルージェイズ>フェンウェイパーク
3打数2安打2打点(5号ホームラン)12試合連続安打
打率298
出塁率391
吉田正尚選手は絶好調です。今日は、守備はお休みでDH6番。半休養と言ったところ。吉田正尚選手の絶好調がレッドソックスをけん引して4連勝で貯金3。勝率が、548となり3位。プレーオフ圏内です。
打率298出塁率391は合格点の数字です。年間通してこの程度の数字を残し、ホームラン15~20本なら優秀な成績と言えます。メジャー1年目でこれが出来たらすごいです。期待したいですね。
菊池雄星投手は、4回3分の1・5失点で勝敗は付かず投球数は93球。残念ながら調子は、今ひとつで5連勝はなりませんでした。しかし去年までの成績を考えたら、これでも順調すぎるくらいです。
大谷翔平君は2日間休養・17連戦の後。
カージナルス1-5エンゼルス
さすがの大谷翔平君も今日は、休養日。この前に休養日を取ったのが17連戦の前に2日です。次の登板も控えてますし、お役目ご苦労さん!と、言ったところです。
エンゼルスも貯金2となり勝率533となり地区2位のアストロズと並びました。首位レインジャーズまでゲーム差2・5。エンゼルスも3連勝で調子が上がってきました。
最前線だけでなく…ロシア国内にまで大規模塹壕、反転攻勢を強く警戒か
2023/05/02 11:21
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230502-OYT1T50092/
去年は、パニックに駆られて国境沿いに対戦車妨害物を設置して塹壕を掘っていました。NATOが攻めてくる!との宣伝が行き届きすぎて、パニックが起きました。
占領地の防御施設の建設や塹壕堀りは、去年から続けていて、これまた延々とやっています。そのうち占領地は塹壕だらけになるのではないのか?と思えます(さすがにそれは、無理です)。
今度は、ウクライナと隣接するベルゴロド州やクルスク州のかなりロシア領に入り込んだ地域で塹壕を掘っているようです。NATOが攻めてくる!と言うプロパガンダを浸透させるには役に立つのかもしれません。占領地の奪還に手がいっぱいのウクライナ軍が、ロシアの領土など攻めるはずもありません。それに必要な武器も航空戦力もありません。
ほぼ、やるだけ無駄と思えますがやりたい人がロシア国内に大勢いるんでしょうね?つまり、こんな防御施設を大々的に建設すれば、かなりの建設費や資材購入費が必要です。それを、どこかの企業が請け負うことになります。費用は、軍事費などから支出されるでしょう。沢山やるほど費用がかかります。そこからピンハネして上納するわけです。
ロシアのウクライナ侵略には、正義など「かけら」もないのが分かると思います。軍事作戦が長引けば、軍事費は膨大に膨れ上がります。関係者が、ピンハネする金額も雪だるま式に膨れ上がります。その一部が、政府幹部や軍の幹部に上納されます。
嘘だろうと思うでしょうがロシアの現実です。汚職と腐敗の蔓延したロシアでは、戦争が始まる前から軍事予算の20~最大40%が消えていると言われていました。
軍事予算や軍関係の支出が増えれば、関係者のだれもが潤う構図があります。兵士がどれだけ死のうと関係は、ありません。奴隷がどれほど死のうと数には、入りません。戦争が長引けば、その分潤う構図があります。
その先に何が待っているかなど政府幹部も軍の幹部も、気にはしていないでしょう。究極の官僚主義的独裁政権は、命令すればそれは実行されると考えています。失敗することは、「あり得ない」と言う考え方です。
要するにこの戦争をロシア側から見れば、このような構図があります。それを煽り立てるのが軍事ブロガーや過激右翼国家主義者です。そして戦争を、祖国防衛戦争にごまかしてしまいました。
今となっては、ロシアの祖国防衛戦争に参加するのがロシア国民の義務であり名誉であることになりました。悪いのは、ウクライナでありNATOです。それと戦うロシアは、正義を実現していることになります。
それは無茶苦茶な話ですが、ロシア国内ではそうなっています。だからロシアの政府高官は、まじめな顔をしてロシアの正義を主張しています。
つまり、今やロシア政府は「気印」あるいは「オカルト」の集団が政権を運営しています。これを理解しないと、ウクライナ紛争の現実が見えてきません。ロシアが、まともだと思う方がおかしいです。まさか?と思うかもしれませんが、「気印」あるいは「オカルト」と認識すれば現状がスンナリ理解できると思います。そう思っても、普通のメデイアは本当のことは書けません。
ウクライナ人道危機救援金 - 日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/
維新、公明との対決辞さず 次期衆院選、立民に対抗心
2023年05月02日07時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050100515&g=pol
2023年統一地方選挙では、日本維新はかなり議席数を伸ばしました。
当然、鼻息は荒く次の衆院選挙で議席数を伸ばすべく準備を進めていくと思います。
そうなると、最初に問題になるのは公明党との議席調整です。これまでは、公明党の議席のある関西の選挙区では候補の擁立を控えてきました。維新の看板政策の「大阪都構想」への協力を条件です。
しかし、その政策は頓挫して公明党との協力関係の必要性が薄れました。そんな事情により公明党に牽制球を投げて揺さぶりをかけています。公明党としても関西で維新との直接対決は、避けたいところです。自民党ではなく維新への選挙協力などが、交渉のネタですね。どうなるのか?
一方で、野党第1党の座を争う立民とは全面対決です。
立民が毎回姑息に模索する野党間の野党間の候補一本化には、応じないと思います。結局、野党間の候補一本化は自民党を利するだけで野党の議席は増えませんでした。やはり、自民党との政党としての対決姿勢が前面になければ批判票の受け皿には、なりません。立民に一番欠けているのが、この部分だと思います。長年の悪い癖で、数合わせにばかり走ります。その姿勢は、国政選挙の度に議席を失うという結果になって表れています。
やはり、政党としての政策や姿勢の部分が問われています。今、自民党の批判票の受け皿は、維新になりつつあります。それは何故か?を考えて改革しないと立民は国民の支持を失い続けると思います。
次期衆議院選挙では、立民は日本維新と野党第1党の座をかけて全面対決するしかありません。
あるいは、参政党などの新しい政党もあります。そう言った政党に既存の自己改革能力を失った既存の野党は、食われていくと思います。
その意味で現在の野党第1党である立民の期待感は、ゼロであると思います。むしろ、維新や参政党に期待するのは、私だけではないと思います。
それが新しい政治の流れであり、それを理解できない既存の野党は、もう退場してほしいと思います。既存の野党が国民の期待に応えられないから、日本の政治は停滞していると言えると思います。つまり、既存の野党が無用の長物と化している現状を認識できないなら、単なる粗大ごみに過ぎません。
次期衆議院選挙が、その事実をもっと明白に示すと思います。
一応、事例
サルと除名
これで、どこぞの政党は随分議席を減らしたと思います。
要らないでしょう・・
立民「サル」と共産「除名」 衆参補選・統一選、自滅の構図 【解説委員室から】
2023年04月29日13時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202304kaisetsuiin059
ワグネルは活動期間が長く、ロシア国内では一番大きな傭兵組織です。ウクライナ紛争前は、ロシア国外が活動の舞台でした。今、内戦が起こっているスーダンやシリア、その他アフリカの政情不安な国々。
ロシア政府の意をくんでロシアの政府機関の代わりに様々な活動を行い影響力を及ぼしてきました。その中には戦争犯罪に該当するような行為もあります。簡単に言うとロシアの汚れ仕事を代行しているのが実情でしょう。以前は、ロシア政府は傭兵組織の存在を否定し、ワグネルのオーナーもワグネルとの関りを否定していました。
ウクライナ紛争でワグネルの傭兵組織の有用性が証明されて、ロシア国内でおおっぴっらに活動するようになりました。
しかし、ワグネルのオーナーは、何らかの野心のある人物です。去年からロシア軍批判を繰り返しています。それでもロシア国内で無事でいられる訳は、独裁者にとって役に立つからです。
ロシアの民間軍事会社25社がウクライナ侵略に参加…公金を資金源、全社がプーチン政権と関係
2023・5・1
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230501-OYT1T50034/
実際には、ロシア国内には多数の傭兵組織があり25社がウクライナでの戦闘に参加しているようです。なぜ、こうするのかと言うと1つには、傭兵組織の犠牲者はロシア軍の犠牲には、カウントしません。戦闘による被害を実態より少なくする(数字上)事が出来ます。
2つ目には、使い捨てにすることが出来ます。便利だと言うことです。
3つ目には、独裁者はどこでも同じですが軍事組織を複数作り互いに牽制させて支配しようとします。ロシアでは、ロシア軍のほかに「ロシア国家親衛隊」と言う組織があります。正確には軍事組織ではありませんが、実質的には準軍事組織であり、しかも独裁者直属の組織です。その数40万人くらい。ロシアの正規軍をけん制するには十分な規模です。
このような軍事組織の均衡を保つための装置が、民間軍事会社=傭兵組織であると言えます。
その中でも大きな組織が、ワグネルです。そしてロシアの正規軍とは、常に仲が悪いです。
「プリゴジンは用済みなのに気づかないだけ、これからは正規軍が主役に──ISW分析」
2023年1月30日(月)18時10分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100735.php
そのような事情によりロシア軍の関係者は、ワグネルの排除に動きます。しかし、ワグネルはロシアの独裁者の直属の組織ですから、それを実力を持って行うことは出来ません。独裁者の信頼または支持のあるうちはロシア軍には手出しが出来ません。そのため弾丸の供給を絞るなどの嫌がらせをしている訳です。
ロシア軍筋の軍事ブロガーは、ワグネル批判をしてワグネルを排除する手助けをしている構図です。
ワグネルが「軍事的反乱」を企てる──元ロシア軍情報将校
2023年5月1日(月)17時33分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101548.php
こんな噂を煽り立てたりしています。ロシア軍関係者としては、何としてもワグネルを排除したい意図が見えます。いくら何でも反乱を企てていれば、独裁者が排除するでしょう。
ロシア軍事会社創始者プリゴジン「ワグネルは近く消滅する」 軍からの弾薬不足に不満か
2023年5月1日(月)13時51分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101545.php
一方でワグネルのオーナーは、バフムトの戦場から部隊を撤退させたいと考えていると思います。ウクライナ軍の反撃が予想され、ロシア軍は苦戦が見込まれるからです。負け戦に参加してワグネルの部隊が壊滅するのは、避けたいでしょう。そこで弾薬不足を口実に撤退を探っていると思います。ワグネルが優勢で戦っていた内は、戦う意味がありました。ロシア国内への宣伝です。バフムトの兵力はロシア軍が主力を占め、ワグネルに美味しいところはありません。
ワグネルは、ロシア国内で大きな軍事会社ですが実際には多数の民間軍事会社が存在しウクライナの戦場に参加しています。
ワグネルはその中でも規模が大きく海外での活動実績は、ずば抜けています。ワグネルのオーナーには野心に近いような意図があるようです。そんな事情があり、大きくなりすぎたワグネルをロシア軍は排除しようとしています。しかし、独裁者とコネのあるワグネルを簡単に排除することも出来ません。
ワグネルの関して様々な情報が錯綜するのは、このような事情によります。良い悪いの問題ではなく、ロシア国内の権力闘争の一部です。
激戦と言うほどでは、ないのですが・・
カモ・チームが逆カモをしたのは、激戦かもしれません?
ヤクルトVS巨人 7-5
巨人4点先制 ヤクルト3発逆転 復帰の山田3号HR
青木3安打 復調気配
広島VS横浜 6-1
横浜、見せ場もなくアッサリ負け 広島好調
中日VS阪神 3-1
初回の3失点で阪神沈没 カモの逆襲
楽天VSロッテ 5-1
ロッテいいところなく負け カモの逆襲
日本ハムVS西武 7-1
これまた、いいところなく西武負け カモの逆襲
オリックスVSソフトバンク 1-0
オリックス僅差の競り勝ち 上位チームの勝ちはこの試合だけ
セリーグ
横浜の3ゲーム差首位変わらず
2~4位まで4ゲーム差のダンゴに戻る
パリーグ
1~4位2ゲーム差の超ダンゴ
5・6位と4位の差が3・5ゲーム差に縮まる
上位チームで勝ったのは、オリックスだけでした。
他は、下位チームに逆カモにされて?痛いですね!
特にカモの中日・日本ハム・楽天に逆カモにされたチームは、今後に影響があるでしょう。その意味でセ・リーグの完全カモの中日に負けた阪神は、結構苦戦すると思います。
巨人は、今日勝って勢いに乗りたいところですが逆転負け。逆転勝ちしたヤクルトは、だんだん調子が出てきました。これで勢いを盛り返したいところです。
オリックスは、地力を発揮して僅差のゲームを競り勝ちました。この1勝は大きいです。
まだペナントの行方を占うには早すぎますが、何となく優位に戦うチームが見えてきました。ペナントに勝つコツは?鴨鍋を食べつくすことでしたね?
遣り損なったチームは、逆カモにされて沈められます。逆カモが、3チームありました。これは、ダメのパターンです。
ほんと、翔平君はメジャーのファンやマスコミに愛されているんですね?
記録オタクが、せっせと記録を探しているのだろうと思います。
今回は、「通算得点圏長打率」
そんなのあるのか?と思いますが、何でもランキングにしてしまうようです。現時点では、過去の偉大な大打者の数字を上回っているようです。6割3分1厘と言うのですから、これも言われてみるとすごい数字です。ランナーを得点圏において、これだけ長打を打たれたら?
ピッチャーは、泣き!ですね?
大谷翔平がボンズ、マグワイアら超大物を上回る 驚異の通算得点圏長打率「6割3分1厘」
[2023年5月1日15時47分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202305010000728.html