goo blog サービス終了のお知らせ 

「北の山・じろう」時事日記

内容は主に海外時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

時代に遅れ過ぎのタリバンにお説教を垂れるパキスタン<2025・01・12

2025-01-13 21:33:26 | アフリカと中東

時事通信
パキスタン、女性教育推進へ国際会議 タリバンに圧力か、マララさん参加
2025年01月11日18時49分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025011100476&g=int

いかに無教養だとは言えタリバンの時代遅れは、やや度が過ぎるように思います。
しかし部族社会が色濃く残るアフガンでは、中々難しい部分もあるのでしょうね。
ISに浸透されて、これを排除することが出来ません。匿う部族がいるのだろうと思います。

それにしても女性政策が余りに酷すぎるだろうと言うことで、「イスラム世界での女性教育推進を目的とした国際会議」がイスラマバードで11日から開催されたのに合わせパキスタン出身の女性人権活動家でノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイが会議に招待されました。
「ちっとは、見習え!」と言うことでしょうね。
【マララ・ユスフザイ】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%B6%E3%82%A4

パキスタンも一時は、イスラム原理主義勢力が強く宗教化した社会になりかかった時期もありました。
その後、色々な社会改革をしようとしています。

ラクダも参加! クリスマスの行進 パキスタン
2023年12月18日 11:59 発信地:カラチ/パキスタン [ パキスタン アジア・オセアニア ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3496586

これも民族や宗教の融和を広めるための運動なのだそうです。
やはり、一つの国や社会が変わっていくには長い時間が必要なようですね。
パキスタン辺境の国勢調査
AFPBB
ラクダと荒野を行く、パキスタンの国勢調査員
2023年4月30日 10:00 発信地:コール/パキスタン [ パキスタン アジア・オセアニア ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3459514

地球には様々な発展段階の国があります。
そこに先進国の価値観を押し付けるのは、止めて欲しいと思います。
誰だって良い方向に変わろうとします。
それには時間がかかります。
しかし、タリバンももう少し何とかなって欲しいと思います。

イスラムの国では、女性の社会進出を阻む国は結構あります。タリバンの次に戒律が厳しいのはサウジでしょう。サウジは大金持ちだから、あまり言われませんね❓
AFPBB
「美ラクダ」コンテストに女性初参加 サウジ
2022年1月10日 15:28 発信地:ルマ/サウジアラビア [ サウジアラビア 中東・北アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3384356?cx_part=related_yahoo

(アフガニスタン)タリバンの国創り<2024・12・28
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/c/9782b996014ceb7f0472a89bcc83f0ab

 

※関連記事目次
項目「アフリカと中東」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8e2281cde3859a8659b62d9f1680c9d2

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。