都内で自民への逆風鮮明、内閣支持低迷が波及か…青梅市長選で現職惨敗
2023/11/14 16:41
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20231113-OYT1T50275/
ほぼ内閣にコンプライアンスが欠如していると言えます。
不祥事で神田憲次財務副大臣の辞任しました。これで内閣の閣僚や閣僚経験者が、何人辞任したんだろう❓と言う緩さです。
内閣総辞職総選挙が望ましいと思います。
でも、今総選挙をやったら自民党の議席が減るのは確実ですからやらないでしょうね❓
その自民党を解散総選挙に追い込めない野党の不甲斐なさ!
平和の国・日本のユルユル国政です。
はっきり言って内閣の緊張感が欠如していると思います。
その分、地方選挙ではボロ負けの傾向があります。
国政がダメなら、地方から政治を変えるべきなのかもしれませんね❓
地方は有権者が参加意識をもって少し投票率が増えるだけで議席配分が、大きく変わります。
杉並区議選の波乱を起こした「2万票」…女性が当選者の半数、自民が大量落選
2023年4月28日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/246670
「4.19ポイント上昇したこと・約2万票の動向」
杉並区の選挙人名簿に登録されている有権者数が!
487,699人です。
このうちのたった約2万人が、投票したから議席配分が激変しました。地方の方が有権者に働きかけが、しやすいです。やはり野党も国政中心ではなく地方に活動の重点を置くべきでしょうね❓
既存の野党が一番、地方政治を軽視しているのでないですか❓
地方政党から国政政党に党勢を拡大していった日本維新は、やはり地方で地盤を固めたから国政でも戦えるようになったと思います。
既存の野党は国会の議席数の数合わせだけやっているから地方で党勢の衰退を招き、結果として国政選挙での敗北になっていると思います。
自民党だって公明党だって地方で、それなりに政治活動をしているから有権者に評価してもらっている部分が大きいと思います。
有権者にも同じことが言えると思います。政治に参加する意識が乏しいから、少ない票数でどうしようもない低レベルの国会議員が当選してしまいます。まじめに選べばもう少しまともなのが当選するようになると思います。
議員のレベルが低いのは有権者のレベルが低いのと、コインの裏表です。政治を批判するなら、政治に参加しろ!と言うことでしょうね❓
有権者の声の届きやすい地方政治から日本の政治を変えていくのが、時間がかかっても一番良い方法なのかもしれません。