北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

月桃茶^^。

2012年10月10日 19時04分32秒 | 日記
先日の霞マルシェ2012で「月桃茶」なるものを買って来たんです^^。
ティーバッグで6個で450円ですからそんなに安いものではないと思うんです^^;
後で計算して見て気が付いたんですけれどね^^;

この「月桃茶」の効能が凄いんです^^。
ポリフェノールは赤ワインの34倍ですって^^。
このポリフェノールと言うのが「アンチエージング」「アレルギーの改善」
「生活習慣病の改善」に効果があると言われていると^^。
当然高血圧,高血糖にも良いみたいなんですよ^^。

月桃ポリフェノールのタンニンは老化防止,脂肪吸収の抑制効果があるんですって^^。
フラボノイドはビタミンCの吸収を助けて酸化を防ぐ働きがあり,
水溶性のビタミンPは毛細血管への働きかけと共に血流を良くすると^^。

さらに食物繊維やカルシュウム,マグネシュウムウム,鉄分などのミネラルが含まれているんですって^^。
月桃葉からとった油は甘い香りがするので,アロマオイルや香料として使用されていると^^。

肌に対しては
コラゲネーゼ阻害作用:コラーゲン分解酵素を抑制
ヒアルロニターゼ阻害作用:保湿作用を高め,アレルギーを抑制
チロシナーゼ阻害作用:美白作用,肌の変色防止(しみ,日焼け跡など)

この月桃,ショウガ科ハナショウガ属の植物で,沖縄ではサンニンと言われて普通に自生しているんだそうです^^。
抗菌・抗炎作用が強いので,お弁当を包むことにも使われているんだそうです^^。

香りは,ヒノキやスギに含まれるαピネン^^。
その他リナロールと言う心を落ち着かせ,安らぎを与える成分などが含まれているんですって^^。


取敢えず,アロエとユキノシタの化粧水(焼酎漬け)に2袋入れてみようと思っているんです^^。
普通の化粧水は蒸留して成分を抽出しているようなんですけれどね^^。

飲む方は好き嫌いがあるようなんですよ^^;
ショウガ科と言うことは体が温まるのかもしれないし,興味があります^^。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。