北都留森林組合では、間伐材を全幹集材し、ウラ(梢の方)まで搬出する方法に挑戦しています。現在のところ、この径級ですと市場でも売れず、組合内にある小径木加工所で剥皮(皮むき)し、杭などに加工し販売しています。
実際には、搬出、加工にかかる手間隙がかかる割には販売価格が安く採算が大変厳しい状況ですが、採算が合わないから切捨てといったこれまでの山仕事を変えていきたいと願い、挑戦していきます。
これまで市場で売ってきたA材のほか、B材、C材までもお金に換える仕組みづくりがこれからの林業にとって重要な取り組みです。
先日お会いした岐阜県森林組合連合会の三島喜八郎代表理事副組合長のお話で、「これからの林業は、付加価値を生まない流通コスト、運搬費をいかに下げるかが課題」とありましたが、この課題解決に挑んでいきたいと思います。
実際には、搬出、加工にかかる手間隙がかかる割には販売価格が安く採算が大変厳しい状況ですが、採算が合わないから切捨てといったこれまでの山仕事を変えていきたいと願い、挑戦していきます。
これまで市場で売ってきたA材のほか、B材、C材までもお金に換える仕組みづくりがこれからの林業にとって重要な取り組みです。
先日お会いした岐阜県森林組合連合会の三島喜八郎代表理事副組合長のお話で、「これからの林業は、付加価値を生まない流通コスト、運搬費をいかに下げるかが課題」とありましたが、この課題解決に挑んでいきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます