山梨県林業労働センターのHPでも詳しい情報はアップされましたのでご覧下さい。
開催日時:平成20年7月19日(土)
開催場所:山梨県上野原市四方津
詳しくはこちら
http://www.yamanashi-rinkou.or.jp:80/work-centaer/20taiken-setumei-p1.htm
開催日時:平成20年7月19日(土)
開催場所:山梨県上野原市四方津
詳しくはこちら
http://www.yamanashi-rinkou.or.jp:80/work-centaer/20taiken-setumei-p1.htm
北都留森林組合では、皆伐ではなく利用間伐による木材搬出を拡大していきます。
これまで保育間伐として切捨てられてきた間伐材を1本でも多く搬出していけるように上手な計画をたて事業を集約させてながら進めていきたいと思います。
これまで保育間伐として切捨てられてきた間伐材を1本でも多く搬出していけるように上手な計画をたて事業を集約させてながら進めていきたいと思います。
北都留森林組合では草木に関するあらゆる仕事を請け負っています。
今日は夏至。この時期は草刈が忙しい毎日です。
工業団地や造成地、送電線やアンテナ設置箇所などどんなところへもひとッ飛び。
サッと駆けつけすぐに仕事をします。
ご希望がありましらたお気軽にお問い合わせ下さい。
お墓のまわりの草刈、庭木の枝つぼり、雨樋の掃除、小さな仕事でも大きな仕事でも何でもどうぞ!!
事前見積無料です。今ならすぐに作業出来ます!お申込みはお早めに!
【お申込み先】北都留森林組合(担当:舩木) 電話0554-62-3330
今日は夏至。この時期は草刈が忙しい毎日です。
工業団地や造成地、送電線やアンテナ設置箇所などどんなところへもひとッ飛び。
サッと駆けつけすぐに仕事をします。
ご希望がありましらたお気軽にお問い合わせ下さい。
お墓のまわりの草刈、庭木の枝つぼり、雨樋の掃除、小さな仕事でも大きな仕事でも何でもどうぞ!!
事前見積無料です。今ならすぐに作業出来ます!お申込みはお早めに!
【お申込み先】北都留森林組合(担当:舩木) 電話0554-62-3330
平成20年6月11日(水)に第1回目の山梨県東部流域木材安定協議会が開催されました。
会の目的である『県産材の供給能力を的確に捉え提案型集約施業推進や需給情報の提供を行う。安定した県産材供給体制の整備に取り組む』ために産学官連携で動き始めました。
今年度、北都留森林組合管内でモデル団地を設定し、供給調査、搬出計画を樹立させていきます。
会の目的である『県産材の供給能力を的確に捉え提案型集約施業推進や需給情報の提供を行う。安定した県産材供給体制の整備に取り組む』ために産学官連携で動き始めました。
今年度、北都留森林組合管内でモデル団地を設定し、供給調査、搬出計画を樹立させていきます。
1開催日 平成20年7月19日(土)※参加受付期限7月10日
2集合 ①JR利用の方 午前9時 JR四方津駅前(貸切バス待機)
②自家用車で参加される方 午前9時10分 上野原市立大目小学校前
JR四方津駅前に9時10分でもよい。バスが案内。
3林業職場見学・作業体験10時~12時
林業作業場の見学と枝打・間伐作業等の実習
場所 上野原市犬目安達野
(持ち物)お弁当、軍手、飲物、必要に応じ雨具
山歩きができる靴と作業ができる服装で参加して下さい。
4現地講習会(講話と実習) 13時~15時
大目小学校 上野原市大野4017
●森と作業について の講話と意見交換会
●チェンソー刈払の取扱い
お申込み・問い合わせ
山梨県林業労働センター
電話055-230-1400
2集合 ①JR利用の方 午前9時 JR四方津駅前(貸切バス待機)
②自家用車で参加される方 午前9時10分 上野原市立大目小学校前
JR四方津駅前に9時10分でもよい。バスが案内。
3林業職場見学・作業体験10時~12時
林業作業場の見学と枝打・間伐作業等の実習
場所 上野原市犬目安達野
(持ち物)お弁当、軍手、飲物、必要に応じ雨具
山歩きができる靴と作業ができる服装で参加して下さい。
4現地講習会(講話と実習) 13時~15時
大目小学校 上野原市大野4017
●森と作業について の講話と意見交換会
●チェンソー刈払の取扱い
お申込み・問い合わせ
山梨県林業労働センター
電話055-230-1400
林野庁にて本年3月から6月にかけて合計5回開催した「山村再生に関する研究会」の中間取りまとめが公表されました。
詳しくはこちら
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson/080613.html
北都留森林組合でも言い続けております「元気な森には元気な山村が必要」といった内容がまとめられています。
これから森林環境教育等を通じて、人々にとって有益な様々な機能をもつ森林を社会全体で支えるという気運を醸成することが大切です。
皆様、ぜひ一読下さい。
問い合わせ先
林野庁森林整備部計画課森林総合利用・山村振興室
担当者:山村振興企画班 井上
代表:03-3502-8111(内線6145)
ダイヤルイン:03-3502-0048
FAX:03-3593-9565
詳しくはこちら
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson/080613.html
北都留森林組合でも言い続けております「元気な森には元気な山村が必要」といった内容がまとめられています。
これから森林環境教育等を通じて、人々にとって有益な様々な機能をもつ森林を社会全体で支えるという気運を醸成することが大切です。
皆様、ぜひ一読下さい。
問い合わせ先
林野庁森林整備部計画課森林総合利用・山村振興室
担当者:山村振興企画班 井上
代表:03-3502-8111(内線6145)
ダイヤルイン:03-3502-0048
FAX:03-3593-9565
新人研修の一環として丹波山村にあるサミットの森においてサミット社員80名以上の方がヒノキ林の中の除伐作業を実施しました。
北都留森林組合職員11名が指導にあたりました。
お昼には班ごとに昼食をとり交流を深めました。
はじめての山、森での作業に苦労していましたが、ケガもなく無事終了しました。
詳しくはHPで紹介していきますのでお楽しみに!
北都留森林組合職員11名が指導にあたりました。
お昼には班ごとに昼食をとり交流を深めました。
はじめての山、森での作業に苦労していましたが、ケガもなく無事終了しました。
詳しくはHPで紹介していきますのでお楽しみに!
平成20年6月9日(土)に第2回の森林機能学習・林業体験事業(森づくり体験)を実施しました。14名の参加者と一緒に盛(森)だくさんな1日を過ごしましたのでご報告します。
詳しくはHPをご覧下さい。
http://kitaturu.hp.infoseek.co.jp/080607.html
詳しくはHPをご覧下さい。
http://kitaturu.hp.infoseek.co.jp/080607.html
久しぶりのお天道様に木々や畑の野菜たちも大喜びでした!
朝露の中、上野原市西原(さいはら)の原平の畑の写真です。
山があり、川が流れ、畑があり家がある、大好きな風景のひとつです。
昔道であった歩道を再び整備して、多くの人が気軽に遊びにくることができる素敵な場所を多くの皆様といっしょにつくっていきたいと思います。
朝露の中、上野原市西原(さいはら)の原平の畑の写真です。
山があり、川が流れ、畑があり家がある、大好きな風景のひとつです。
昔道であった歩道を再び整備して、多くの人が気軽に遊びにくることができる素敵な場所を多くの皆様といっしょにつくっていきたいと思います。