北都留森林組合blog

森林組合の毎日を日記でご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!

JTの森小菅の紹介ビデオ

2010年06月30日 | Weblog
JTの森小菅の紹介ビデオをyoutubeへアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=tEtr5sZUn-4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏場の仕事は草刈

2010年06月29日 | Weblog
夏場には間伐は立ち木を痛めるので基本的には行いません。
本来であれば新植箇所の下刈がメインの仕事となるのですが、材価低迷で皆伐する箇所が少なく再造林がほとんどありません。

夏場のメイン仕事は草刈です。
ハチ、マムシ、ウルシ、熱中症など危険と戦いながらの作業です。
1日2~3リットルの水を飲みながら大汗をかきながら作業を行います。

夏場の炎天下、刈払機を使ったとっても体力のいる大変な仕事ですが、それでも、誰かがやらねばならない仕事なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地拵え

2010年06月28日 | Weblog
伐採跡地に再度木を植えるための最初の作業が地拵えです。
ボサ(潅木)を伐採し、枝を杖にしてまくります。
苗を新たに植えられるように地面をきれいにする作業が地拵えです。

現在、材価低迷により皆伐しても再造林する費用が捻出できず、皆伐するところがほとんどなく、こうした新植の仕事が少なくなってきました。

この低価格の材価の中、いかに低コストで山から木を出すことができるか、北都留森林組合では、それに向け集約化と路網整備を進めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林施業プランナー等能力向上サポート育成研修

2010年06月26日 | Weblog
平成22年6月23日(水)~25日(金)2泊3日の日程で、多野東部森林組合、藤森隆郎氏、林野庁、SPファーム、フォレストミッション、三菱UFJリサーチ&コンサルティング等々指導による研修会に参加してきました。

これから「提案型集約化施業」をどのように進めていくべきか、集まった全国の林業団体、森林組合で真剣な議論が展開されました。

当組合でも今回の研修を糧に更なる事業推進に向け役職員一丸となり取り組んで参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サミットの森(丹波山村)除伐作業実施

2010年06月19日 | Weblog
東京都に本社のあるサミットさんが丹波山村のサミットの森で森林整備活動を実施しました。
今回は、植栽されたヒノキを守るための除伐作業です。

新入社員約30名の皆様が森林整備を通じて「環境」への理解を深めることを目的に参加されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産材自給率50%への提言

2010年06月18日 | Weblog
日刊木材新聞に内閣官房国家戦略室内閣審議官の梶山恵司さんの考えが載っていました。

「林業は本来、サプライチェーンによって裾野が広がり、カスケード利用と地域に密着した産業集成が可能な産業」

「ただ、保育から利用へ展開するとなるとこれまでの延長では無理があり、ルールも技術ベースも抜本的な見直しが必要。施業の集約化と路網整備を前提に、人材育成と森林組合改革が急務となる。」

国の森林計画制度そのものを見直すべきと提言されている。
現在の森林施業計画が複雑であり、現場で大変使いづらい制度となっているので、制度改革により簡素化と現場で創意工夫できる制度を期待したい。

森林組合と民間の役割分担と連携の必要性をいわれている。
一方では森林組合はコンサル、つまり集約化とプランニングに徹して実際の施業は民間へとう考え方があるようだがそれでうまくいくのでしょうか。
今の状況からするととても集約化収入で森林組合が成り立つとは考えられません。
逆に成り立つ手数料を取った場合、下請けの民間業者もまた成り立たななくなるのではないでしょうか。
抜本的な制度改革を行うのであれば今の『造林補助金』制度そのものを見直して頂きたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシとご対面~!

2010年06月17日 | Weblog
今年初マムシです(笑)
体長20cmのまだ子供でした。

森の中にはほんとうにたくさんの生き物がいます。
これから夏にかけ、マムシ、スズメバチ、ヘボ(クロスズメバチ)、ブヨ、ウルシ等々できれば遭遇せずにいたい生き物とたくさんお会いできる機会が増えます。
気をつけて作業したいと思います。

皆様も山歩きにいらっしゃる際にはぜひお気をつけ下さい。
特にハチはこれから巣作りを始めますので気性がとても荒く攻撃的になりますので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒木処理

2010年06月16日 | Weblog
北都留森林組合では、登山道を塞ぐ倒木処理も行います。
写真は松くい虫(正確にはマツノザイセンチュウ)にやられた赤松です。
太い赤松の木がほとんどこの松くい虫にやられ、上野原市の山にあった赤松は全滅しました。

なぜ、松くい虫がこれだけ急に増え、ことごとく日本の松が枯れてしまうのか?
戦後、外国から輸入された松にくっついて日本に入ってきてしまったという方もいます。
外国にある松は免疫があり枯れることがないが日本の松は抵抗力がなかったようです。
悔しいけど蔓延しないようにするしか対処方法がないようです。

最近はカシノナガキクイムシという楢類を枯損させる病気を持った輩も暴れているようです。困った話です。
(まだ山梨県には入ってきていませんが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊伐採業務

2010年06月15日 | Weblog
木を扱う仕事は何でもやる!
それが北都留森林組合です。

この写真も岩の崖の木が倒れかけ、危険ということで伐採を頼まれました。
命綱を張り、チェンソー片手での危険な伐採です。

こうした高いところで伐採の仕事をする人を「空師(そらし)」と呼ぶことがあります。
日本サッカーの本田さん(昨日はナイスゴールでした)、メジャーリーガーのイチローさんと同じ【プロ】として森林組合職員は毎日現場で戦っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUON(樹恩)NETWORK 平成22年度総会開催

2010年06月14日 | Weblog
平成22年6月12日(土)~13日(日)2日間、福島県会津田島にて平成22年度JUON(樹恩)NETWORK総会が開催され参加して参りました。
全国各地より120名を超える参加者が集まり、盛大に開催されました。
総会では新たな役員選出も行われ、北都留森林組合参事が理事に再選されました。

当日は、第1回JUON割箸サミットが開催され、全国各地7箇所でJUON割り箸を製作する団体、消費する大学生等関係者が一同に介して間伐材割り箸製作の問題点、課題などを協議しました。

間伐材を使った割り箸は、授産施設の皆様などが製作され、大学生協の食堂などに納められています。
間伐材割り箸を通じ山、生産者、消費者を繋ぐ取り組みが全国で動きはじめています。
(現在、間伐材割り箸生産工場は徳島、広島、茨城、群馬、埼玉、福島、東京と7つの工場にまで広がって参りました)
この活動にご理解を頂き間伐材割り箸を利用して頂ける施設が増えて参りました。これからも製造先を広げていきたいと願っております。
「なぜ今、間伐材割り箸を使うのか」「間伐材割り箸から森を考える」新しい消費者主権(誰にお金を渡すのか、最後までのお金の使い方を消費者が決める。福島大学副学長の清水修二さん講演より)実現が求められています。

間伐材割り箸へのご質問、ご注文等
詳しくはJUON NETWORK事務局までお願いします。
http://juon.univcoop.or.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波山村夏祭り 7月25日(日)開催します!

2010年06月07日 | Weblog
北都留森林組合管内にある丹波山村では夏祭りを7月25日(日)に開催します。

当日は、丹波山村で活動する企業の森(サミット、東急ホテルズ)の紹介や丹波川で遊ぶカヌー教室や丸太渡りなど楽しい催し物がいっぱいです。
ぜひ遊びにいらして下さい。

詳しくはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K学園林業体験~間伐実施~

2010年06月05日 | Weblog
東京都にあるK学園の皆様が6月3日(木)~4日(金)と2日に渡り林業体験<間伐>を実施しました!

子供たちに一次産業の林業を体験してもらう数少ない受入先として、これからも北都留森林組合は森林・林業体験教室を実施していきます。多くの皆様の参加をお待ちしております。

国の特別天然記念物ニホンカモシカより数の少ない林業従事者に会うことができる貴重な経験が出来ますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする