シイタケ原木販売残りわずかです! 2010年03月29日 | Weblog 今年のシイタケ原木販売も在庫が残り少なくなってきました! 森林組合員以外への販売もいたします! ご希望の方はお早めにご注文をお願いいたします。 1本420円(税込)にて販売中です。 (森林組合渡しが原則ですが、配達もご相談に応じます)
「奪われる日本の森」(平野秀樹、安田喜憲著) 2010年03月24日 | Weblog 著者から頂いた「奪われる日本の森」を昨晩いっきに読み終えました。 書かれてある真実にどう対処していったらよいのか。 森林組合だけの力ではどうしょうもないこともあります。 日本の水源の森が危ない! 著者のメッセージを多くの方々と共有し、どう守っていくことができるか、大いに議論し、最善の策を実行していきたいと願っています。 ぜひご一読下さい。 詳しくはこちら http://booklog.jp/users/kitaturu/archives/4103237414
ふるさと森林会議が開催されました 2010年03月22日 | Weblog 2010年3月21日(日)に甲府ベルクラシックにおいて、山梨県ふるさと森林会議が開催され出席してきました。 市川司法書士の「山林境界と相続」に関する講演のあと、各森林組合ごとに山林相談会が開催されました。 講演の中にもありましたが、筆界を確定する作業が急がれています。 森林所有者の高齢化が進み、現地へ登れない所有者も多くなってきています。 息子家族は山をおり、街場で家を建て、新たな生活をしている世帯が多く、今後不在村地主がさらに多くなることが予想されます。 国勢調査も進んでいない報告もあり、今後の日本の森林を管理していく上で、筆界確定は最重要課題のひとつです。 現在の補助制度では事前の積算基礎森林の縛りがあるためカバーできる範囲が限られています。早急に作業を進めるためにさらなる制度充実を望みます。
水源の森フェスタ2010に参加しました! 2010年03月16日 | Weblog 3月13日(土)~14日(日)の2日間、横浜にある「かながわ県民センター」にて開催された『水源の森フェスタ2010』に参加してきました。 北都留森林組合では10000個の積み木を持参し、子供たちと一緒に様々なものをつくりました。 写真は相模川(山梨県側では桂川と呼ぶ)流域の木々で作った水源列車です。 多くの親子連れなどに乗車頂き木の素晴らしさを体験して頂きました。
シイタケ原木販売開始! 2010年03月06日 | Weblog 今年もシイタケ原木販売が開始となりました。 1本315円~販売しています。 植菌済みの原木も販売しておりますのでお問合せ下さい。 先着順で販売中ですのでお早めにご注文下さい。 はじめての方にも森林組合職員が管理方法をご指導します! ご注文・お問合せはこちら 北都留森林組合 電話0554-62-3330